鶴岡市の移住情報
鶴岡市の基本情報
山形県鶴岡市は、山形県の庄内地方南部に位置します。面積は1311.53km2と広大です。山形県内では山形市に次いで2位の人口を有しています。東京からは上越新幹線と羽越本線特急を乗り継いで約3時間40分でアクセスできます。鶴岡市は江戸時代から城下町として栄えてきました。市の中心部には鶴ケ岡城があり敷地内にある鶴岡公園は春になるとサクラの名所となります。市域には月山や羽黒山があります。日本海沿いには庄内砂丘が広がります。温泉が数多くあり代表的な温泉は、湯田川温泉、湯野浜温泉、あつみ温泉などです。
面積 | 1,311.53平方km |
---|---|
人口 | 129,652人 |
世帯数 | 49,022世帯 |
鶴岡市の口コミ
移住支援制度
住宅改修 令和3年度鶴岡市住宅リフォーム支援事業補助金
概要 | 鶴岡市では、自己又は2親等以内の親族が所有し、かつ自己が居住する住宅に関するリフォーム工事を市内業者と契約し工事する方に下記内容による補助を実施します。 ただし、すでに着工している工事や完了している工事は対象になりません。 補助基本額は、移住世帯、新婚世帯、子育て世帯で工事費の20%(上限30万円)、一般世帯は工事費の10%(上限20万円)となります。 項目は、新型コロナウイルス対策(一般世帯のみ加算)、鶴岡産木材の使用、空き家活用、空き家バンク登録の住宅をリフォームする工事、三世代世帯、多子世帯があります。特別枠として、移住世帯かつ空き家活用で工事費の20%(上限200万円)の補助が受けられます。 |
---|---|
担当部署 | 建設部建築課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | https://www.city.tsuruoka.lg.jp/smph/kurashi/jyutaku/kenchiku/kenthiku0320.html |
住宅新築住宅購入 若者世帯新築支援事業
概要 | 若者世帯が住宅を新築する場合、その経費の一部を助成。また、「移住世帯」かつ「婚姻世帯」または「子育て世帯」のいずれかに該当する場合は加算して助成。 |
---|---|
担当部署 | 建設部建築課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kurashi/jyutaku/sumai/R3tsuruienetsintiku.html |
住宅設備 鶴岡市UIターンテレワーク環境整備支援補助金
概要 | 従業員が本市に移住してテレワークを行う企業や、本市に移住してテレワークを行う個人事業主に、テレワークに要する経費の一部を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 鶴岡市地域振興課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | https://www.city.tsuruoka.lg.jp/smph/kurashi/ijuteiju/kannyouseibi.html |
住宅賃貸 お試し住宅(アパートタイプ)
概要 | 県外在住の移住希望者(転勤、結婚、進学を除く)を対象として、市営住宅の一部を、最長1年間、お手軽な家賃で貸出します。生活に最低限必要な家電の備え付きです。 |
---|---|
担当部署 | 企画部地域振興課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kurashi/ijuteiju/otameshi-aparttype.html |
住宅賃貸 鶴岡市UIターン促進賃貸住宅家賃補助金
概要 | 移住相談窓口等を利用し、県外から移住して賃貸住宅に入居した場合、家賃の一部(上限1万円/月)を最大24ヶ月補助します。ふるさとやまがた移住・定住促進センターの家賃補助金と合わせると、2万円/月となります。 |
---|---|
担当部署 | 鶴岡市地域振興課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | https://www.city.tsuruoka.lg.jp/smph/kurashi/ijuteiju/yatinn.html |
子育て 未婚のひとり親家庭の保育料軽減
概要 | 未婚のひとり親家庭の認可保育所の保育料を算定する際に、所得税等の「寡婦(夫)控除」をみなし適用して保育料を軽減。 |
---|---|
担当部署 | 健康福祉部子育て推進課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | https://www.city.tsuruoka.lg.jp/kyoiku/kosodate/hitorioya/kosodate01hitorioyas.html |
子育て 第3子以降の保育料無料化
概要 | 年度当初で18歳未満の子を3人以上養育している世帯において、第3子以降に係る保育所(公立・私立・認可外)、認定こども園及び幼稚園の保育料を市単独で無料化。 |
---|---|
担当部署 | 健康福祉部子育て推進課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | http://www.city.tsuruoka.lg.jp/kyoiku/nyuen/adukeru/kosodate01daisansi.html |
移住体験 マイプロ部in鶴岡
概要 | 鶴岡へのUIターンを検討している方を対象に、自分が住んでいるまちと鶴岡市を行き来しながら、自分のプロジェクト「マイプロ」を、仲間たちと共につくっていくプログラム。※オンライン開催の場合あり。 |
---|---|
担当部署 | 企画部地域振興課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | https://mirailab.info/club/club_type/mypro |
移住体験 お試しテレワーク支援補助金
概要 | 従業員が移住してテレワークを行う県外の企業や、移住してテレワークを行う個人事業主に、テレワークに要する経費の一部を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 地域振興課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | https://www.city.tsuruoka.lg.jp/smph/kurashi/ijuteiju/kannkyouseibi.html |
起業・就業 鶴岡ナリワイプロジェクト
概要 | 好きなこと・得意なこと・役立つことで小さく起業する(=ナリワイ)新しいビジネスモデルづくりを支援。 |
---|---|
担当部署 | 企画部地域振興課 |
電話番号 | 0235-25-2111 |
URL | http://tsuruoka-nariwai.com/ |
鶴岡市の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.6% 20-39歳 17.8% 40-59歳 25.5% 60-79歳 28.6% 80歳- 11.5% |
鶴岡市の働く情報
企業数 | 42,293社 |
---|---|
事業所数 | 55,778箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,359,956万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 1,325億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 5億円 |
豆類 | 21億円 |
いも類 | 9億円 |
野菜 | 1,068億円 |
果実 | 230億円 |
工芸農作物 | 5億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 1,630,599m² |
---|---|
田 | 1,472,024m² |
畑 | 103,185m² |
樹園地 | 55,390m² |
- 林業
林産物販売金額 | 315万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 5,496万円 |
林野面積 | 91,035m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 148,300万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 650万円 |
海面漁業の就業者数 | 261名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,142,680人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 117,830人 |
客室稼働率 | 49.2% |