白鷹町の移住情報
白鷹町の基本情報
山形県白鷹町は、山形県南部に位置する西置賜郡北東端に位置し、町域面積約168km2に人口約13,000人が居住しています。山形県西置賜郡白鷹町は日本5大虚空蔵「福満大虚空蔵尊」を奉る白鷹山と長井葉山などの朝日連峰に挟まれた盆地地形の町であり、町域中央を南北に流れる日本最長の最上川の両岸に町が広がっています。山形県西置賜郡白鷹町は、隣接する南陽市と長井市と共に「置賜さくら回廊」を推進しており、町域には樹齢約1,200年の薬師桜や八幡太郎伝説の残る樹齢約800年の釜ノ越桜など桜の名所となっています。白鷹町は、夏から初秋にかけて川遊びや落ち鮎ヤナを楽しむことができますが、冬季には特別豪雪地帯に指定されるほど雪が降る地域です。
面積 | 157.71平方km |
---|---|
人口 | 14,175人 |
世帯数 | 4,736世帯 |
白鷹町の口コミ
白鷹町の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 15.7% 20-39歳 16.4% 40-59歳 24.1% 60-79歳 29.9% 80歳- 13.9% |
白鷹町の働く情報
企業数 | 42,293社 |
---|---|
事業所数 | 55,778箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,359,956万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 101億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 1億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 60億円 |
果実 | 35億円 |
工芸農作物 | 2億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 154,578m² |
---|---|
田 | 116,536m² |
畑 | 33,047m² |
樹園地 | 4,995m² |
- 林業
林産物販売金額 | 45万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 317万円 |
林野面積 | 10,053m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,142,680人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 117,830人 |
客室稼働率 | 49.2% |