鮭川村の移住情報
鮭川村の基本情報
山形県鮭川村は、山形県の北部にある村です。豊かな大自然に包まれた農山村です。農業、観光が町の主要な産業となっており、なめこの栽培が盛んに行われています。アグリツーリズムに力を入れており、年間を通して楽しめる鮎川村エコパークは人気の観光スポットとなっています。春から秋にかけては森林浴やキャンプ、ピクニック、冬はスノートレッキングを楽しむ人で賑わいます。鮭の子館では川遊び体験、地元の農産物の直売が行われています。
面積 | 122.14平方km |
---|---|
人口 | 4,317人 |
世帯数 | 1,351世帯 |
鮭川村の口コミ
鮭川村の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 14.4% 20-39歳 14.8% 40-59歳 25.4% 60-79歳 32.1% 80歳- 13.3% |
鮭川村の働く情報
企業数 | 42,293社 |
---|---|
事業所数 | 55,778箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,359,956万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 145億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 1億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 41億円 |
果実 | 6億円 |
工芸農作物 | 2億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 134,978m² |
---|---|
田 | 124,952m² |
畑 | 9,463m² |
樹園地 | 563m² |
- 林業
林産物販売金額 | 25万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 1,263万円 |
林野面積 | 8,047m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,142,680人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 117,830人 |
客室稼働率 | 49.2% |