飯豊町の移住情報
飯豊町の基本情報
飯豊町は、山形県の南西部で最上川の源流部に位置する、人口約7千人、面積約329.6km2の町で、東西に走るJR米坂線と国道113号が仙台と新潟をつなぐ内陸横断ルートの中間地点となっています。寒暖の差が大きいことから、県内でも有数の豪雪地帯となっています。また、肥沃な農地ではお米、丘陵地では肉牛の生産が行われていて、近年ではトマトやアスパラガス生産にも力を入れています。また、飯豊連峰をはじめ豊かな自然が地域資源として認められ、「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。
面積 | 329.41平方km |
---|---|
人口 | 7,304人 |
世帯数 | 2,358世帯 |
飯豊町の口コミ
移住支援制度
結婚子育て農業住宅新築住宅購入住宅賃貸 飯豊で幸せになる条例
概要 | 住宅取得・結婚・出産・進学など、人生の転換期においてお祝いを送り、飯豊町での幸せな暮らしを応援する条例です。 |
---|---|
担当部署 | 飯豊町役場企画課総合政策室 |
電話番号 | 0238-87-0521 |
URL | https://www.town.iide.yamagata.jp/001/iide_shiawase_jourei.html |
飯豊町の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 15.5% 20-39歳 17.5% 40-59歳 23.1% 60-79歳 29.1% 80歳- 14.8% |
飯豊町の働く情報
企業数 | 42,293社 |
---|---|
事業所数 | 55,778箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,359,956万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 158億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 1億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 45億円 |
果実 | 2億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 200,694m² |
---|---|
田 | 187,622m² |
畑 | 12,820m² |
樹園地 | 252m² |
- 林業
林産物販売金額 | 75万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 4,645万円 |
林野面積 | 27,491m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,142,680人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 117,830人 |
客室稼働率 | 49.2% |