古座川町の移住情報
古座川町の基本情報
和歌山県古座川町は和歌山県南東部、東牟婁郡に属する面積約294km2の町です。清流古座川が町の中央を流れ、町域の9割以上を山林が占めています。町内に鉄道路線は通っておらず、隣接する串本町にあるJR古座駅が最寄駅です。温暖湿潤な気候のため、古くから良質の材木を産し古座川材と称され林業や木材加工業が盛んであったものの、林業の衰退に伴い、近年は柚子栽培などによる地域活性化策が取り組まれています。一枚の岩盤としては日本最大級とされる「古座川の一枚岩」は、国の天然記念物に指定され、町の名所となっています。
面積 | 294.23平方km |
---|---|
人口 | 2,826人 |
世帯数 | 1,429世帯 |
古座川町の口コミ
古座川町の暮らし情報
男女比率 | 男性46:女性54 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 10.3% 20-39歳 8.9% 40-59歳 19.5% 60-79歳 37.6% 80歳- 23.7% |
古座川町の働く情報
企業数 | 37,388社 |
---|---|
事業所数 | 47,247箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 1,824,230万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 3億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 12億円 |
果実 | 7億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 6,189m² |
---|---|
田 | 2,587m² |
畑 | 1,288m² |
樹園地 | 2,314m² |
- 林業
林産物販売金額 | 2,069万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 2,500万円 |
林野面積 | 28,107m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 4,342,470人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 521,540人 |
客室稼働率 | 45.3% |