本州のほぼ真ん中に位置する、静岡県静岡市。
三大都市圏へのアクセスがよく、気候にも恵まれた自然豊かな暮らしやすい街です。
この記事では、約23年間静岡市に住み続けているわたしが、
なぜ静岡市が住みやすいと思うのか、静岡市の魅力を含めてお伝えします。


①程よい街

静岡市は、田舎すぎず、都会すぎず、「ちょうどよい街」であると思います。
車を使った移動も多いですが、駅近や街中になると自転車・徒歩が主流です。

都市部のように人が溢れることもなく、人々の歩くスピードも落ち着いています。
せかせかした雰囲気がない為、自分のペースで生活できる街だと思います。


②自然がたくさん

静岡市の魅力はなんといっても、近くに山・川・海があるところです。
美味しい空気を吸いに山に出かけてピクニックしたり、暖かい日は
海水浴に行ったり・・・アウトドア好きにはもってこいの環境であると思います。

また、清水港には「河岸の市(かしのいち)」という魚市場があります。
その日の朝釣れた魚を販売しており、お食事処も充実している施設です。

自然が多くある為、採れたての野菜や魚など静岡で採れた「食材」を
見かける機会が多くあります。


③人が優しく、暖かい

静岡市に住んでいる方は、温厚で優しい方が多いなと感じます。

歩いている方々のお顔が優しかったり、お店の店員さんやスタッフの方々も
都市圏のお店の方々に比べるとやはり、アットホームで話しかけやすい雰囲気があると感じます。

私自信、ホテル関係の仕事に就いており、県外からいらっしゃるお客様とお話しする機会があります。
多くのお客様が「静岡の人は本当に優しい!」とおっしゃいます。
その理由を聞くと、「車を運転している時、静岡の人は横に入りたい時必ず譲ってくれる!」と
皆様口を揃えておっしゃいます。

車に限らず、静岡市の人は他の人に対して「譲る」精神が備わっているのではないかと思います。

私が小さな頃から、余った食材やお家で多く作ったお料理など、ご近所の方が持ってきてくださったり、
祖母や、母もご近所の方におすそわけをしたりする。
それが当たり前の環境で育ちました。

人に対して、家族のような暖かい姿勢で接する環境が整っている部分も静岡市の魅力だと思います。


最後に

静岡市の魅力をお伝えしてきました。
気温・環境・人々、どれをとっても程よく「暖かい」街です。

目まぐるしい毎日に疲れた方、のんびりとした環境の中で暮らしたい方に
おすすめの街であると言えます。

この記事だけでは伝えきれない「静岡市」の魅力がたくさんあります。
ぜひ、一度「静岡市」の暖かさを体験しに訪れてみてはいかがでしょうか。