【生活スタイル】
意外や意外、新幹線が止まります(こだま、ひかり等)。
しかし、駅から離れたところの利便性は低く、車は駅近以外必須でしょう。
駅前に激安スーパーのラ・ムーがあります。相生港方面に車で3分ほどの場所にコスモスやウエルシア、ホームセンターのダイキなどがあります。
遊びに行くなら姫路市が主ですが車で20分ほど、電車で25分ほどで行くことができます。相生の中学生は姫路市内に進学する人が多いと感じます。
人口2.8万人の小さな町ですので、大きなショッピングモールはありません。姫路市内に出かけることが多いです。
【おすすめ】
① 相生市といえばこれ! 相生ペーロン祭り
大型の木造和船であるペーロンを10-20人ほどで一斉にこいで競争するお祭りです。例年7月の初めごろに開催されるはずです。(おそらくですが)
② 相生牡蠣
相生の牡蠣はブランド化されており有名です。相生港では海鮮市場や海鮮をその場で焼けるバーベキュースペースがあります。
相生港があり、隣の赤穂市には赤穂海浜公園があるので、すぐに海へ行くことが可能です。
③ラ・ムー
①②でご当地の物を紹介してきて③はスーパーです。(笑)なんといっても値段の安さが売りです。安すぎて首都圏から来られる方はびっくりするかもしれません。ただ、安いかわりにクレジットカード決済は利用できず、現金またはプリペイド決済方式の「大黒天Pay」しか決済方法はなく、ペットボトルは常温で販売されています。余計な経費を使っていないから安さを保てているのかもしれません。
【環境や人】
田舎すぎずに、都会の喧騒はない静かな街です。治安は非常に良く、穏やかな人が多いです。公共交通機関での大阪方面へのアクセスは良好ですが、市内に若者や子育て世帯が楽しめる場所は少ないというのが正直な印象です。
移住を検討にしている方、ぜひ参考になさって下さい!