竜王町は田舎といわれている滋賀県の中でも更に田舎で、電車が通っていません。町のほとんどが田畑であり、移動手段は主に車を用います。私はこの町を以下のような人にお勧めしたいと思います。
 
 ・人間関係に疲れた
 ・ゆっくりと人生を過ごしたい
 ・騒音のない中で暮らしたい
 ・田舎暮らしをしたいけど最低限のライフラインが欲しい
 ・田舎でもおしゃれに生きたい etc...
 
  田舎暮らしをしたいあなたの田舎に求める条件とは何でしょうか。交通の便?自然?最低限のインフラ?
まだまだ現役でバリバリ働いていらっしゃる方には少し向かない町かもしれません。なせかというと、交通の便が究極に悪いからです。
 以下にご紹介します。
 
 ・電車なし
 ・バスは一時間に一本
 ・最寄り駅まで徒歩なんて不可能
 
 と、こんな感じです。なので、竜王町に移住したい方はカーライフになる前提でお越しくださった方が良いかもしれません。
 田舎あるあるなのですが、一軒が持つことができる駐車場の広さは平均5~10台くらいです。場所によりますが、、、
 
  竜王町は自然がいっぱいです。先述のように、ほとんどが田園地帯であり他は山or森です。お散歩やドライブをするには最適の場所であると思います‼
 
 
 さて、ここまでのお話はどこの田舎にでも当てはまるような項目ばかりでありました。以下に、竜王町でしか実現出来ない移住暮らしのご紹介したいと思います。
 
 ・三井アウトレットパーク滋賀竜王
  田舎暮らしであっても、おしゃれに生きていたい!というあなた、竜王のアウトレットはご存知でしょうか。関西最大級の売り場面積を誇り、西日本ではここにしかないようなお店も多数出店しています。駐車場が豊富にあり、高速道路のインターも近くにあるのでアクセスは抜群です。
 
  田舎暮らしにおいて、ファッションを充実させることは中々難しいのではないでしょうか。
 遠くまで買い物に行くのは億劫だ・・・けど田舎暮らししたい!
 という方にぜひおおすすめします。
 
 ・天然温泉 and 道の駅 and 近江牛
  竜王町には天然温泉があります。ロケーションは抜群で、少し丘陵地に立地しています。最近はグランピング施設も併設されたため移住者だけでなく楽しむことができます。
  そして、その天然温泉から少し離れたところに道の駅があります。この道の駅は、竜王町の特産品を販売し、季節の果物等を扱っています。野菜や果物の直売だけでなく、果物狩りも受け付けており、家族連れの方も楽しむことができます。また、動物とのふれあい体験ができる点もおすすめの一つです。
  さらに、その道の駅と天然温泉との導線上に位置するのが、近江牛を専門に扱ったレストランです。竜王町は近江牛が特産です。そして、竜王町はあらゆるところで近江牛をPRしているので、かなり知名度はあるのではないでしょうか。


竜王町にはまだまだいいところがたくさんあります。
私が気付けていないことや、あなたにしか気づけないことがきっとあるはずです。
ぜひ一度訪れてみてください!