入善町の移住情報
入善町の基本情報
富山県入善町は、日本海に面した場所にあり、下新川郡に属しています。その地理の関係で、日本海から汲み出される海洋深層水が、豊富にあります。そのおかげで入善町の産業は、農業だけでなく、飲料メーカーの工場もあり、工業も盛んです。そのため、町では若者に向けた、定住促進事業に力を入れています。米所でもある入善町は、入善町産コシヒカリが首都圏でも多く販売されていて、普段から入善町の名前を、目にする事ができます。
面積 | 71.25平方km |
---|---|
人口 | 25,335人 |
世帯数 | 8,989世帯 |
入善町の口コミ
移住支援制度
住宅新築住宅購入住宅改修 安心定住促進事業補助金
概要 | 【同居住宅支援補助金】 2親等以内の家族が居住する住宅に、新たに同居するために必要な住宅の新築や増改築をする場合に補助金がございます。 【近居住宅支援補助金】 1親等以内の家族と同一行政区内に居住するため、住宅を新築、購入する場合に補助金がございます。 ※詳細は町ホームページをご確認ください。 |
---|---|
担当部署 | 住まい・まちづくり課 |
電話番号 | 0765-72-3841 |
URL | https://www.town.nyuzen.toyama.jp/gyosei/machizukuri/sumai/1854.html |
住宅購入住宅改修 空き家バンク活用促進事業補助金
概要 | 入善町の空き家バンクを通して、空き家等を購入された方や賃借して改修される方に対して補助金がございます。 ※詳細は町ホームページでご確認ください。 |
---|---|
担当部署 | 住まい・まちづくり課 |
電話番号 | 0765-72-3841 |
URL | https://www.town.nyuzen.tyama.jp/gyosei/machizukuri/sumai/1/1857.html |
移住者限定支援住宅新築 民間宅地開発事業補助金
概要 | 自己の居住目的で認定団地の宅地を購入し、住宅を建築して居住する町外からの転入者に補助金がございます。 ※詳細は町ホームページをご確認ください |
---|---|
担当部署 | 住まい・まちづくり課 |
電話番号 | 0765-72-3841 |
URL | https://www.town.nyuzen.toyama.jp/gyosei/machizukuri/sumai/1855.html |
入善町の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 15.2% 20-39歳 17.6% 40-59歳 26.2% 60-79歳 29.5% 80歳- 11.4% |
入善町の働く情報
企業数 | 38,142社 |
---|---|
事業所数 | 51,785箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,758,369万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 337億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 16億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 19億円 |
果実 | 1億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 370,621m² |
---|---|
田 | 370,030m² |
畑 | 389m² |
樹園地 | 202m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 400万円 |
林野面積 | 921m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 267,650万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 1,750万円 |
海面漁業の就業者数 | 159名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 3,347,780人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 280,570人 |
客室稼働率 | 51.9% |