益子町の移住情報
益子町の基本情報
栃木県益子町は、栃木県の南東部に位置する、面積が89.4km2、人口が2.184万人の町です。江戸時代末期からの陶器の産地で、益子焼が有名です。陶土は豊富にあるものの、肌理が粗く、精巧な器を作るには向かなかったため、当初は主に水がめ、火鉢、壺などの日用品が製作されていました。後に人間国宝となる陶芸家、濱田庄司により花器や茶器などの民芸品が作られるようになり、日本全国に知られます。1979年に伝統的工芸品に指定されました。
面積 | 89.4平方km |
---|---|
人口 | 23,281人 |
世帯数 | 8,760世帯 |
益子町の口コミ
移住支援制度
交通機関利用 デマンド(乗り合い)タクシー運行
概要 | 電話予約により、乗り合いタクシーが複数の方を乗降場所の戸口から、町内のそれぞれの目的地の戸口まで送迎します。毎日8便運行。 利用には事前に会員登録が必要です(登録料無料)。 【利用料金】一回につき300円。 |
---|---|
担当部署 | 総務部 企画課 |
電話番号 | 0285-72-8827 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000433.html |
住宅改修住宅設備 木造住宅耐震診断・耐震改修費補助金
概要 | 昭和56年5月以前に建築された木造住宅に対し耐震診断・耐震改修(建替え)費用を補助しています。 【補助額】 耐震診断費用の3分の2以内(上限6万4千円) 耐震改修費用の5分の4以内(上限100万円 |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 建設課 |
電話番号 | 0285-72-8842 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000129.html |
住宅改修住宅設備 住宅用太陽光発電システム等設置費補助事業
概要 | 住宅用太陽光発電システム等を設置する方にその費用の一部を補助します。 【補助額】 太陽光発電システム:1kwあたり1万円(4万円上限) 定置型蓄電池:設置費用の10%以内を補助(8万円上限) 電気自動車等充給電システム(V2H):設置費用の10%以内を補助(8万円上限) |
---|---|
担当部署 | 民生部 環境課 |
電話番号 | 0285-72-8519 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000146.html |
住宅購入住宅改修住宅設備 住宅用木質バイオマスストーブ設置費補助事業
概要 | 住宅用木質バイオマスストーブ(ペレット、薪ストーブ等)を設置する方にその費用の一部を補助します。 【補助額】設置に20万円以上を要した場合1/10以内(5万円上限) |
---|---|
担当部署 | 民生部 環境課 |
電話番号 | 0285-72-8519 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001518.html |
出産 妊産婦医療費助成
概要 | 妊娠中~産後1か月の妊産婦を対象に医療費(保険診療分)について自己負担額を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 保健センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000162.html |
子育て 保育料無償化事業
概要 | 現在、3歳~5歳の子どもの保育料は、国の制度により無償化されています。さらに、独自の子育て支援の一環として、0歳~3歳までのすべての子どもの保育料を無償化しています。 ※町外の保育施設に通っている方は償還払い |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 |
電話番号 | 0285-72-8865 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page002993.html |
子育て チャイルドシート等購入費補助事業
概要 | 平成27年4月1日以降に出生した子を対象に、6歳未満の児童が使用するチャイルドシート等の購入費の一部補助します。 【支給額】上限1万円(費用の1/2相当額以内) |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 |
電話番号 | 0285-72-8865 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001340.html |
子育て 副食費免除事業
概要 | 3歳~5歳の子どもについて、所得等にかかわらず第2子が誕生したら(生まれている場合も可)、翌月から第1子以降の副食費(おかず・おやつ代)を免除します。 ※町外の保育施設に通っている方は償還払い |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 |
電話番号 | 0285-72-8865 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page002993.html |
子育て健康・医療 こども医療費助成
概要 | 0歳~中学3年生までの医療費(保険診療分)について自己負担額を全額助成します(入院時食事療養費は除く)。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 保健センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | なし |
子育て出産 ママパパ広場
概要 | 出産に向けての心構えや準備を目的に、沐浴体験や妊婦体験、講話などを行っています。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 保健センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | なし |
子育て出産 紙おむつ等購入助成事業
概要 | 平成31年4月1日以降出生の0歳児対象に紙おむつ等購入のため24,000円相当の地域通貨を配布します。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 保健センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | なし |
子育て出産 新生児聴覚検査助成
概要 | 新生児聴覚検査費用について助成します。 【支給額】上限5,000円 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 福祉センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | なし |
子育て出産引っ越し住宅賃貸 若年子育て世帯家賃補助金
概要 | 町内の民間賃貸住宅に新たに転入・転居した、もしくは、新たに子育て世帯となった民間賃貸住宅に居住している世帯に対し、家賃を一部補助。 ※借主が40歳未満であり、中学生以下の同居する子がいる若年子育て世帯が対象です。 【補助額】 月ごとの実質家賃(住宅手当等差引いた金額)の2分の1(上限2万円) 【交付期間】 対象となった日の属する月の翌月から24か月 |
---|---|
担当部署 | 総務部 企画課 |
電話番号 | 0285-72-8828 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page003011.html |
子育て教育 子ども子育て支援拠点施設「ましコッコハウス」
概要 | 子育て中の親子が気軽に集まり、情報交換や子育て相談等が行える室内の遊び場として開設しています。 世代を超えて楽しめるイベントやNPプログラム、応急処置の講習会等も定期的に開催しています。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 |
電話番号 | 0285-72-8865 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page002076.html |
子育て教育 英語検定検定料補助金
概要 | 町立中学校に在学する生徒を対象に、公益財団法人日本英語検定協会主催の実用英語技能検定の検定料の全額を補助します。 |
---|---|
担当部署 | 教育委員会 学校教育課 |
電話番号 | 0285-72-8862 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001541.html |
子育て教育 NPプログラム、育児サロン、リトミック、赤ちゃんマッサージ、離乳食教室
概要 | NPプログラムは0歳~5歳の子を持つ親の為の学習とサポートをするプログラムです。 その他育児サロン等の教室・講座等を開催し、子育てする方をサポートしています。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 保健センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | なし |
子育て教育 小学校外国語活動の充実
概要 | ALT(外国語指導助手)による外国語活動を、すべての小学校において1年生から行っています。 外国語に慣れ親しむこと、友達とコミュニケーションを取ること、外国の文化や生活習慣など国際理解を深めることを目的としています。 |
---|---|
担当部署 | 教育委員会 学校教育課 |
電話番号 | 0285-72-8861 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001619.html |
子育て教育就学 子育て応援手当
概要 | 18歳までの子どもがいる世帯に対して毎年子ども1人あたり1万円の地域通貨を支給します。 さらに、小学校入学準備年は3万円、中学校入学準備年は5万円に増額します。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 |
電話番号 | 0285-72-8865 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001831.html |
引っ越し住宅新築住宅購入住宅賃貸 空き家・空き地バンク
概要 | 現在使用していない住宅や店舗、空き地を所有し、売買や賃貸によって空き家・空き地の活用をお考えの方から提供された空き家・空き地情報を、移住、都会との二地域居住、起業等を希望する方に幅広く紹介しています。 |
---|---|
担当部署 | 移住サポートセンター(道の駅ましこ内) |
電話番号 | 0285-72-5530 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001726.html |
移住体験 移住体験オーダーメイドツアー
概要 | 先輩移住者訪問や農業体験等、移住希望者向けにニーズに沿ったオーダーメイド型の町内ツアーを企画します。 参加費無料(益子町までの往復交通費、町内での飲食代、体験費用等はご負担いただきます)。 |
---|---|
担当部署 | 移住サポートセンター(道の駅ましこ内) |
電話番号 | 0285-72-5530 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page002177.html |
結婚 結婚記念品贈呈事業
概要 | 婚姻届を提出する方に届書提出時に記念品(益子焼マグカップ)を贈呈します。対象:町住民基本台帳に記録されている方、又は転入届を提出する方 |
---|---|
担当部署 | 民生部 住民課 |
電話番号 | 0285-72-8849 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000352.html |
結婚子育て健康・医療 出産準備手当支給事業
概要 | 出産までの経済的負担の軽減を図るため、妊娠22週を経過した妊娠中の方に支給します。 【支給額】胎児1人につき3万円 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 保健センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000158.html |
結婚子育て出産健康・医療 不妊治療費助成事業
概要 | 不妊治療(人工授精・体外受精・顕微授精)の経済的負担の軽減を図るため、費用の一部を助成します。 【助成額】1年度あたり上限20万円(費用の1/2以内)とし、通算4年まで助成 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 保健センター |
電話番号 | 0285-70-1121 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000159.html |
結婚引っ越し住宅新築住宅購入住宅賃貸 結婚新生活支援補助金
概要 | 結婚された方が、新たな生活を始めるにあたって発生する経済的負担を軽減するため、新居の取得費や家賃、引越費用を30万円まで補助します。 |
---|---|
担当部署 | 民生部 健康福祉課 |
電話番号 | 0285-72-8865 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001874.html |
起業・就業 雇用支援奨励金
概要 | 35歳未満の若年者の正規雇用拡大と、地元への定着を支援するため、企業と、若年者へ奨励金10万円を交付します。 |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 観光商工課 |
電話番号 | 0285-72-8845 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001692.html |
起業・就業 就労支援事業
概要 | 求職者を対象としたセミナーや町内企業合同就職面接会を開催しています。 |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 観光商工課 |
電話番号 | 0285-72-8845 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001034.html |
起業・就業 起業支援補助金
概要 | 町内において、起業し、事業所を新設する方に対して事業費の一部を補助します。 【補助額】 100万円以内(初期投資経費の1/3以内) 事業所賃借料補助72万円以内(家賃1/2以内、限度3万円/月、24ヵ月以内) |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 観光商工課 |
電話番号 | 0285-72-8845 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000850.html |
起業・就業 中小企業振興資金融資事業
概要 | 町内中小企業の必要な資金の融資を促進し、その本質の改善と経営の合理化を図ります。 【貸付限度額】設備資金・運転資金1,500万円以内 |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 観光商工課 |
電話番号 | 0285-72-8845 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000342.html |
起業・就業 企業誘致優遇事業
概要 | 企業誘致に様々な優遇制度を設けて、企業の誘致及び雇用確保等を図ります。 |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 観光商工課 |
電話番号 | 0285-72-8845 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000238.html |
起業・就業農業 農業用ビニールハウス資材購入費補助金
概要 | 農業用ビニールハウスおよびトンネルの資材等購入費が5万円を超えた場合に補助します。 補助額:補助対象事業費の2分の1以内(上限20万円) |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 農政課 |
電話番号 | 0285-72-8835 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page001079.html |
起業・就業農業住宅賃貸 益子町新規就農者等支援事業費補助金
概要 | 新たな農業の担い手を確保し地域農業の振興を図るため、町内で新たに農業を開始する新規就農者等に対して補助金を交付します。 ①家賃補助 補助額:月額家賃の1/2以内の額(上限2万円/月、最大3年間) ②農業機械等導入費補助 補助額:農業機械・農業用施設等の導入又は整備に要する費用の1/2以内の額(上限100万円) ③種子・種苗購入費補助 補助額:園芸作物の種子・種苗の購入に要する費用の1/2以内の額(上限5万円) |
---|---|
担当部署 | 産業建設部 農政課 |
電話番号 | 0285-72-8835 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page003016.html |
農業住宅設備 生ごみ処理機等設置費補助
概要 | 生ごみを堆肥化し大切な資源にするため、処理機を購入する方に補助します。 【補助額】 機械式生ごみ処理機:購入費の2分の1位内(上限3万円) 生ごみ処理容器(密閉・埋込式):購入費の2分の1以内(上限2,000円) |
---|---|
担当部署 | 民生部 環境課 |
電話番号 | 0285-72-8519 |
URL | http://www.town.mashiko.tochigi.jp/page/page000291.html |
益子町の暮らし情報
男女比率 | 男性50:女性50 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.9% 20-39歳 20.2% 40-59歳 26.5% 60-79歳 28.2% 80歳- 8.2% |
益子町の働く情報
企業数 | 63,959社 |
---|---|
事業所数 | 86,088箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,565,416万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 84億円 |
---|---|
麦 | 6億円 |
穀物 | 6億円 |
豆類 | 4億円 |
いも類 | 2億円 |
野菜 | 141億円 |
果実 | 18億円 |
工芸農作物 | 15億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 167,385m² |
---|---|
田 | 107,418m² |
畑 | 56,140m² |
樹園地 | 3,827m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 25万円 |
林野面積 | 3,902m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 9,873,800人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 259,770人 |
客室稼働率 | 54.6% |