小山市の移住情報
小山市の基本情報
栃木県小山市は、栃木県の南部に位置する、面積が約171.6km2、人口が約17万人で、宇都宮市に次ぐ栃木県第2の都市です。おやまゆうえんハーヴェストウォークは、2005年2月に閉園した小山ゆうえんちの跡地に建てられた、郊外型ウォークスルー・オープンモール形式のショッピングモールです。大小合わせて約70店舗の専門店が入っています。再開発時のメインコンセプトは、「遊園地の記憶を残す」ことで、街歩きを取り入れた方法が当時の注目を集めました。ランドマークとして、小山ゆうえんちから引き継いだメリーゴーランドがあります。
面積 | 171.75平方km |
---|---|
人口 | 166,760人 |
世帯数 | 73,012世帯 |
小山市の口コミ
移住支援制度
交通機関利用通勤・通学 小山市新幹線通勤定期券購入補助金
概要 | 栃木県 小山市 新幹線で快適な通勤をしてみませんか? 小山-東京 約40分! 若者の転出を抑制し、子育て世代の移住・定住を促進することを目的として、小山市にお住まいで東京圏で新たに就職した新卒者の方、小山市に転入し東京圏へ通勤する方に新幹線定期券の購入補助金を交付しております。 ○対象者:「東北新幹線」、「東海道新幹線」の通勤定期券を利用し通勤する方で、勤務先が東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県である方 ※平成31年4月1日以前に就職又は転入された方は「小山~東京」「小山~上野」利用者のみ ○補助限度額:1万円/月(36か月分まで) |
---|---|
担当部署 | 小山市役所 シティプロモーション課 移住定住推進係 |
電話番号 | 0285-22-9376 |
URL | https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/shinsei-navi/12.html |
移住者限定支援引っ越し住宅新築住宅購入 小山市転入勤労者等住宅取得支援補助金
概要 | 栃木県 小山市 小山市への転入前に2年以上東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に住んでいて、小山市内へ転入し住宅を取得された勤労者に対して補助金を交付いたします。 ○補助金額 ・新築住宅の場合:基本額30万円(最大50万円) ・中古住宅の場合:基本額10万円(最大20万円) 加算条件 本人若しくは配偶者が39歳以下または同一世帯に15歳以下の子がいるとき +10万円 特定地域の住宅取得 +5万円 3世代同居の場合 +5万円 小山市空き家バンク登録物件を購入したとき +10万円 |
---|---|
担当部署 | 小山市役所 シティプロモーション課 移住定住推進係 |
電話番号 | 0285-22-9376 |
URL | https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/shinsei-navi/1.html |
小山市の暮らし情報
男女比率 | 男性51:女性49 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 18.7% 20-39歳 23.8% 40-59歳 27.8% 60-79歳 23.7% 80歳- 5.9% |
小山市の働く情報
企業数 | 63,959社 |
---|---|
事業所数 | 86,088箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,565,416万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 283億円 |
---|---|
麦 | 67億円 |
穀物 | 8億円 |
豆類 | 9億円 |
いも類 | 16億円 |
野菜 | 777億円 |
果実 | 57億円 |
工芸農作物 | 1億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 621,169m² |
---|---|
田 | 506,664m² |
畑 | 103,236m² |
樹園地 | 11,269m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 250万円 |
林野面積 | 553m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 9,873,800人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 259,770人 |
客室稼働率 | 54.6% |