近江八幡市の移住情報
近江八幡市の基本情報
滋賀県近江八幡市は県の中部、琵琶湖東岸に位置し面積177km2です。市街は近世に豊臣秀次が八幡山城城下町として計画的に整備した商業都市を基盤としています。また、近代には建築家として有名なヴォ―リスが拠点に活動し、彼が設計した洋館などが現存していて、それぞれの時代の情緒を残した街並みを訪問者は楽しんでいます。2010年には安土町と合併し、織田信長が建造した安土城の遺構なども市内にあります。近くの「安土城天主信長の館」には、1992年スペイン・セルビア万博の日本館のメイン出展された安土城天主の5,6階がに移築されました。まさに安土桃山文化の絢爛豪華さには目を見張ります。SNS投稿は禁止なのでぜひ実物を見てください。他にもラコリーナ近江八幡、水郷めぐりなど多くの見どころや本場の近江牛も味わえます。
面積 | 177.45平方km |
---|---|
人口 | 81,312人 |
世帯数 | 33,934世帯 |
近江八幡市の口コミ
近江八幡市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 19.2% 20-39歳 22.9% 40-59歳 25.4% 60-79歳 25.4% 80歳- 7.2% |
近江八幡市の働く情報
企業数 | 39,348社 |
---|---|
事業所数 | 55,262箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,333,860万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 317億円 |
---|---|
麦 | 5億円 |
穀物 | 1億円 |
豆類 | 23億円 |
いも類 | 11億円 |
野菜 | 186億円 |
果実 | 1億円 |
工芸農作物 | 1億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 430,119m² |
---|---|
田 | 418,077m² |
畑 | 11,704m² |
樹園地 | 338m² |
- 林業
林産物販売金額 | 25万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 25万円 |
林野面積 | 1,922m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 4,006,710人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 376,240人 |
客室稼働率 | 55.2% |