移住したい

no nickname

マイページを表示


移住掲示板

移住先をさがす

北海道

東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

四国

中国

九州・沖縄


移住体験談

編集部の移住体験談

移住者による移住体験談


物件をさがす


移住したい移住掲示板暮らし京都のベットタウン

京都のベットタウン

暮らし

2022.08.01

今回、僕が移住した街の紹介をしたいと思います。 僕が移住した街は『京都府木津川市』です。京都の南に位置し、山を越えるとすぐ奈良県です。 京都府と奈良県の境に位置する街です? なぜ、この街に移住したか?ついてお話しします。 ①関西で人口が増えている街 ②子育て世代が多い ③大型分譲地の開発が進んでいる ④市役所や警察署、最寄駅が近い ⑤庭付きの分譲地 ⑥自然が豊か ⑦土地の資産価値が今後も上がりそう ⑧都市部へのアクセスが良い ⑨かかりつけ医やスーパーの充実 この辺りが決め手でした。 ①についてですが、子育て世代がとても多いため、年々子供の人口が増え続けているのが一つ魅力的でした。ご近所さんも同世代が多く、子供同士も歳が近く、みんなで子供を見守っている雰囲気があります。 ②については、子育てに悩んでもご近所さんに同じ子育て世代が多いため、相談がしやすい環境にあります。保育園〜小学生までさまざまな家庭があり、心強いご近所さんが多いです。 ③についてですが、12丁目まである大型分譲地です。僕の場合は駅から1番近い分譲地に家を建てたので、徒歩7分程度でとても便利です。街並みもとても綺麗です。 ④については、その通りです。 駅周辺に市役所、警察署、基幹病院などが集約されていて、引越しした時の手続きも、大きく動き回る必要が無かったです。 ⑤もその通りで、55坪くらいの土地販売をしており、念願の庭付きの家を建てることができました。夏は各家庭が庭でバーベキューやプールをしておうち時間を楽しんでいます? ⑥については、大型分譲地開発をしていると言っても、すぐ近くには木津川が流れており、田畑、山もあり自然に溢れています。車で10分ほどのところに市営の森林公園があり大自然の中でキャンプが楽しめるのも、魅力の一つで決め手でした。(家族の趣味の一つがキャンプなんです) ⑦もその通りです。駅かた徒歩7分圏内の街区の分譲地を購入しました。現に販売価格を調べてみると、僕が購入した時よりも土地価格が上がっていました。本当にいいタイミングで購入できたなと思っています。個人的に、今後資産価値となり得るか?というのは家を買う時の一つのポイントこなと思っています。 ⑧木津駅からの都市部へのアクセスは一本でとても便利です。京都駅まで約40分、大阪の京橋まで約50分、奈良駅まで8分です。大阪や京都へ通勤圏内であるため、アクセスが便利というのも大きな決めてでした。 ⑨なのですが、最近クリニックも徐々に増えてきています。小児科や歯科もかかりつけ医作りやすいです。車で5分も走ればスーパー、習い事、食事処(回転寿司、丼屋、珈琲喫茶店、ハンバーガー、ラーメン、定食など)塾、内科クリニック、クリーニング、100円ショップ、薬局、ケーキ屋、フットサル場、テニスコート、大型公園などいらいらな物が揃っています。徒歩圏内にも大型総合施設がありす。年々いらいろな施設ができてきています。 また、車で15〜20分のところに大型イオンが2つあります。 今住んでいる木津川市の城山台というところはこんな街です。 子育てもしやすい街です。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

回答には登録が必要です

回答0

    掲示板一覧

    • 暮らし

      2022.12.10

      アプリってあるの?

      移住したい! アプリってあるんですか?

      いっちゃん

      0回答

      0

    • 暮らし

      2022.09.01

      川、森、海がある地域

      自然の中で生活したいです。かといってあまり不便でも困ります。ちょうどいい地域を探してます。

      ゆう

      0回答

      5

    • 暮らし

      2022.07.24

      移住について

      今すぐではないのですが、将来田舎のほうで住んでみたい気持ちもありますが、場所探しも難しいと思います。 闇雲に探してもみつかるとは限らないと思います。 何か探す方法があれば教えて欲しいです。

      なお

      0回答

      2

    • 暮らし

      2022.07.24

      移住について

      今すぐではないのですが、田舎のほうへ移住も頭の片隅にあります。 移住先を探すのに闇雲に探しても見つからないと思います。 何か探す方法があるのなら教えて欲しいです。

      なお

      0回答

      2

    • 暮らし

      2022.06.17

      湘南・茅ヶ崎の生活について

      はじめまして! 将来、移住先の候補として湘南・茅ヶ崎方面を考えています。 今は都内在住で、車を一度手放したのですが、湘南・茅ヶ崎で生活する場合は車を持ったほうが良いでしょうか。 観光地だったり都内へもアクセス性もよいので、公共機関も充実しているとは思いっていますが、実際住むとなるとどうなのかなと思いました。 移住後の生活費に影響はするので、気になっています。

      tOsIMA60

      1回答

      12

    移住地域を探す

    移住したい
    とは

    「移住したい」は移住の支援情報・仕事・住まいの情報を発信する移住情報サイトです。
    移住先の生活環境や口コミから地域の移住情報まで、移住に関する情報を発信して失敗しない移住を支援します。
    サイトへの情報掲載を希望する企業・自治体の方は下記をご覧ください。

    サイトへの情報掲載