東村の移住情報
東村の基本情報
沖縄県東村は沖縄本島の北部に位置しており太平洋に面する村です。人口約2千人が居住しており、名護市や大宜味村と隣接しています。ツツジが村の花とされており、毎年3月にはツツジ祭りが開かれています。自然が豊かな事でも知られており世界自然遺産の候補地となっています。産業では農業が盛んで主にパイナップル、かぼちゃの栽培が盛んとなっています。県道70号線沿いにある「道の駅サンライズひがし」は交通の利便性の良い場所にある事からたくさんの買い物客で賑わいます。プロゴルファーの宮里兄弟の地元としても有名です。
面積 | 81.88平方km |
---|---|
人口 | 1,720人 |
世帯数 | 927世帯 |
東村の口コミ
東村の暮らし情報
男女比率 | 男性55:女性45 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.5% 20-39歳 15.6% 40-59歳 27.2% 60-79歳 29.1% 80歳- 11.6% |
東村の働く情報
企業数 | 49,655社 |
---|---|
事業所数 | 64,285箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,348,786万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 0億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 25億円 |
果実 | 57億円 |
工芸農作物 | 2億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 33,059m² |
---|---|
田 | 38m² |
畑 | 13,013m² |
樹園地 | 20,008m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 5,934m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 4,450万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 200万円 |
海面漁業の就業者数 | 26名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 16,491,620人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 4,603,720人 |
客室稼働率 | 66.1% |