笠岡市の移住情報
笠岡市の基本情報
笠岡市は岡山県の西南部に位置し、西は広島県福山市と隣接しています。そのため昔から、岡山にありながら福山の影響を強く受け、緊密につながっています。気候は温暖で雨が少なく、地形的にも平野が少ないために「水」と「土地」に昔から悩まされてきました。土地については干拓や埋め立てをすることでまかない、水については笠岡湾干拓事業により高梨川から導水管を引くことができました。沖合には個性豊かな7つの島からなる笠岡諸島もあります。生きた化石とよばれるカブトガニの繁殖地でもあり、市内には世界で唯一のカブトガニ博物館があります。
面積 | 136.24平方km |
---|---|
人口 | 50,568人 |
世帯数 | 22,227世帯 |
笠岡市の口コミ
移住支援制度
まちづくり活動コミュニティ団体支援 空き家バンク活用奨励金交付事業
概要 | まちづくり協議会等が行う空き家調査などの活動により、空き家バンクへ登録した物件が、売買・賃貸契約に至った場合、1件につき奨励金2万円を交付します。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/8/35716.html |
まちづくり活動引っ越し住宅購入住宅改修住宅賃貸 空き家バンク事業
概要 | 空き家所有者から空き家に関する情報を登録してもらい、その情報を、移住・定住のために空き家を利用(賃貸又は購入)したい人に提供しています。 R2年度 契約51件 物件新規登録件63件 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/site/teijyuu/8894.html |
住宅改修住宅設備 住宅リフォーム助成金交付事業
概要 | 市民の住環境の向上および地域経済の活性化を図るため,市内の建築業者等を利用して住宅のリフォームを行う場合に,その経費の一部を予算の範囲内で助成します。 助成金額:助成対象工事に必要な経費の100分の10相当額(千円未満切り捨て)以内とします。(限度額最大15万円) |
---|---|
担当部署 | 都市計画課 |
電話番号 | 0865-69-2138 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/28/34170.html |
住宅設備 合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付事業
概要 | 生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止し、合併処理浄化槽を設置する人に対して、補助金を交付する制度を設けています。ただし、既設合併処理浄化槽を更新・改築するなど、既存の汚水処理未普及解消につながらないものについては、補助対象外となります。 |
---|---|
担当部署 | 下水道課 |
電話番号 | 0865-69-2142 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/34/2353.html |
子育て引っ越し住宅新築 住宅新築助成金交付事業
概要 | 満40歳以下で、申請に係る住宅の建築確認証の交付を受ける日まで1年以上本市以外の住民基本台帳に登録され、市外に居住していた者で、本市に転入し、10年以上定住することを誓約する者に対して、建築費用の1/10(最大70万円)の助成金を交付します。中学生以下の子どもがいる世帯には、一人につき10万円(最大30万円)加算します。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/8/1366.html |
引っ越し 空き家等における家財等処分助成金交付事業
概要 | 空き家バンク登録物件の所有者が、その空き家の家財等を処分する場合、処分及び搬出に係る経費の 1/2に相当する額(最大5万円)を助成金として交付します。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/8/1362.html |
移住体験引っ越し お試し住宅
概要 | 移住希望者が笠岡市での暮らしを体験できる施設です。1回の利用最長30日まで利用可能。(※延長1回可、最長60日まで)利用料金は1日1,000円(光熱費込)です。便利な陸地部と,本格的な島暮らしができる島しょ部の2か所があります。 |
---|---|
担当部署 | 陸地部:定住促進センター 島しょ部:NPO法人かさおか島づくり海社 |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/8/1360.html |
移住体験引っ越し オーダーメイド移住ツアー
概要 | 移住希望者のライフスタイルに合わせて、笠岡の案内から学校訪問、買い物エリア、住宅の紹介まであなたに合わせたオーダーメイドの現地案内を行っています。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/site/teijyuu/24269.html |
移住体験引っ越し オンライン移住相談
概要 | zoomを利用したオンライン移住相談を受け付けています。現地に来る前に移住担当者と顔を合わせて話を聞いて見たいと言う方にオススメ!ご希望の方は事前にご予約をお願いします。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | http://www.city.kasaoka.okayama.jp/site/teijyuu/28981.html |
移住体験引っ越し住宅購入 ライフプラン相談
概要 | 住宅新築や中古物件を購入しリフォームを考えている人,移住を考えている人を対象に,笠岡市での生活を具体的に考えてもらうため,ファイナンシャルプランナーによる無料相談を実施します。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/site/teijyuu/20986.html |
結婚子育て出産引っ越し住宅新築住宅購入住宅賃貸 多世代同居等支援事業
概要 | 市内で新たに親等と満50歳以下の子や孫が多世代(二世代も可)で同居又は直線距離1㎞以内に近居するための住宅取得や転居等の費用に対して最大15万円を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/8/1364.html |
結婚引っ越し住宅賃貸 新婚世帯家賃助成事業
概要 | 市内賃貸住宅に入居する新婚世帯に対し月額1万円を上限に最長2年間(24月分)、市内共通商品券により家賃の助成を行います。 |
---|---|
担当部署 | 定住促進センター |
電話番号 | 0865-69-2377 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/8/1368.html |
通勤・通学 住宅用太陽熱利用システム,住宅用蓄電池,電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の導入費を補助します(笠岡市スマートエネルギー導入補助金)
概要 | 温室効果ガスの排出を抑制するとともに,環境保全に対する意識の高揚を図るため,エネルギー利用を最適化・効率化(スマートエネルギー化)する機器を導入する市民の方に対して,笠岡市スマートエネルギー導入補助金を交付します。 |
---|---|
担当部署 | 環境課 |
電話番号 | 0865-62-3805 |
URL | https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/18/34245.html |
笠岡市の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 15.6% 20-39歳 17.2% 40-59歳 25.1% 60-79歳 29.5% 80歳- 12.6% |
笠岡市の働く情報
企業数 | 57,183社 |
---|---|
事業所数 | 79,870箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,579,628万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 49億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 116億円 |
果実 | 30億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 76,172m² |
---|---|
田 | 21,087m² |
畑 | 52,044m² |
樹園地 | 3,041m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 5,083m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 67,650万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 13,350万円 |
海面漁業の就業者数 | 177名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,043,360人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 423,150人 |
客室稼働率 | 57.8% |