新発田市の移住情報
新発田市の基本情報
新発田市は越後平野の北部に位置する、新潟県北部の中核都市です。市北西部には日本海に面した白砂浜海岸が広がり、東部には飯豊山、二王子岳などの山々がそびえ、街からその姿を望むことができます。加治川などを水源とした水田が広がっていて、県下有数の良質な米(コシヒカリ)の産地としても知られてます。新発田藩の城下町として栄えた市街地は新発田城を代表とする歴史的建築物が多数あり、今も城下町当時の区割りや道、新発田川などの水路がかつての姿をとどめている。明治から戦前にかけては軍都として、戦後は県北部の商業都市として発展した。その昭和の頃の面影を色濃く残す旧公設鮮魚市場や各商店街といった建物や街並みも多く残り、風情ある街にもなっています。
面積 | 533.11平方km |
---|---|
人口 | 98,611人 |
世帯数 | 36,726世帯 |
新発田市の口コミ
新発田市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.6% 20-39歳 20.4% 40-59歳 25.6% 60-79歳 27.2% 80歳- 10.3% |
新発田市の働く情報
企業数 | 83,233社 |
---|---|
事業所数 | 112,948箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 6,198,269万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 1,016億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 8億円 |
いも類 | 7億円 |
野菜 | 156億円 |
果実 | 15億円 |
工芸農作物 | 15億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 975,660m² |
---|---|
田 | 901,364m² |
畑 | 71,429m² |
樹園地 | 2,867m² |
- 林業
林産物販売金額 | 644万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 4,000万円 |
林野面積 | 27,926m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 3,050万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 38名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 9,949,190人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 278,620人 |
客室稼働率 | 43.1% |