波佐見町の移住情報
波佐見町の基本情報
長崎県波佐見町は位置としては長崎県のほぼ中央にあります。東彼杵郡北部の内陸部にあって、長崎県の中では唯一、海に面していない街でもあります。陶磁器の生産が盛んであることでも有名であり、波佐見焼が全国的に知られているものになります。既に400年の歴史があるものであり、上流階級のための器というよりは庶民によっている器であり、独自の伝統美を培われており、今なお伝統は受け継がれています。気候としては周囲を山に囲まれた盆地であるので寒暖の差は割りとしっかりとあり、夏は暑くて冬は寒いという、はっきりとした気候になっています。
面積 | 56平方km |
---|---|
人口 | 14,891人 |
世帯数 | 5,212世帯 |
波佐見町の口コミ
波佐見町の暮らし情報
男女比率 | 男性47:女性53 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 18.4% 20-39歳 19.4% 40-59歳 25.5% 60-79歳 27.1% 80歳- 9.6% |
波佐見町の働く情報
企業数 | 45,885社 |
---|---|
事業所数 | 62,028箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,787,832万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 42億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 23億円 |
果実 | 4億円 |
工芸農作物 | 4億円 |
加工農作物 | 1億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 58,879m² |
---|---|
田 | 50,125m² |
畑 | 5,240m² |
樹園地 | 3,514m² |
- 林業
林産物販売金額 | 42万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 25万円 |
林野面積 | 3,487m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 7,074,450人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 814,020人 |
客室稼働率 | 57.5% |