栄村の移住情報
栄村の基本情報
長野県栄村は、長野県下水内郡にある村です。新潟県津南町に隣接する日本有数の豪雪地帯で、特別豪雪地帯に指定されています。村の中心地にあるJR飯山線森宮野原駅では、1945年2月に積雪785センチを記録したことを示す標柱が建っています。秘境秋山郷があり、行楽シーズンには多くの観光客が訪れます。名産として、稲わらを編んで作った、猫用の寝床の一種である「猫ちぐら」があります。公共交通機関として、JR飯山線、新潟県の津南町、湯沢町とを結ぶ越後交通のバスが運行されています。
面積 | 271.66平方km |
---|---|
人口 | 1,953人 |
世帯数 | 806世帯 |
栄村の口コミ
栄村の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 11.1% 20-39歳 10.5% 40-59歳 19.9% 60-79歳 33.8% 80歳- 24.7% |
栄村の働く情報
企業数 | 78,822社 |
---|---|
事業所数 | 106,030箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,994,846万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 25億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 1億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 35億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 23,011m² |
---|---|
田 | 17,505m² |
畑 | 5,499m² |
樹園地 | 7m² |
- 林業
林産物販売金額 | 213万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 20,000万円 |
林野面積 | 23,894m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 16,877,850人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 1,318,520人 |
客室稼働率 | 37.6% |