松川村の移住情報
松川村の基本情報
長野県松川村は、安曇野と呼ばれる地域にあり、アルプスを望む自然豊かなところです。松本市からもほど近い場所で、生活の利便性もありながら、ゆったりと田舎暮らしも楽しめます。松本市には国営アルプスあずみの公園や安曇野ちひろ公園などもあり、四季折々の花を楽しんだり、自然の中でのアクティビティを楽しんだりできます。また、イギリス、セント・オールバンズ市との友好の証である、「マツカワ・ローズ」があり、村全体で栽培を促進しています。クリーム色から淡いピンク色のこの花は、初夏から秋にかけてたくさんの花を咲かせます。道の駅寄って停などで見ることができます。また、松川村には「すずむし保護条例」があり、すずむしを村のシンボルとして保護しています。
面積 | 47.07平方km |
---|---|
人口 | 9,948人 |
世帯数 | 3,824世帯 |
松川村の口コミ
移住支援制度
移住体験 松川村お試し住宅
概要 | 安曇野松川村で暮らすように滞在できる「松川村お試し住宅」が利用できるようになりました! 至れり尽くせりのホテルではありませんが、生活に必要な最低限のものは揃っています。 自宅で過ごすような感覚で、松川村での暮らしをイメージする一助になれば幸いです。 <松川村お試し住宅はこんな人におすすめです> 松川村に滞在しながら、じっくり生活環境を見て回りたい 松川村で生活するイメージを膨らませるために、試しに一度生活してみたい 就職活動や住居探しで数日滞在したい 詳しくは松川村移住定住のページをご覧ください。 http://www.vill.matsukawa.nagano.jp/life/archives/003299.php |
---|---|
担当部署 | 松川村役場総務課噂の田舎へ案内係 |
電話番号 | 0261-62-3111 |
URL | http://www.vill.matsukawa.nagano.jp/life/archives/003299.php |
松川村の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 17.3% 20-39歳 18.2% 40-59歳 25.5% 60-79歳 27.6% 80歳- 11.4% |
松川村の働く情報
企業数 | 78,822社 |
---|---|
事業所数 | 106,030箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,994,846万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 113億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 12億円 |
果実 | 21億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 102,827m² |
---|---|
田 | 94,374m² |
畑 | 3,918m² |
樹園地 | 4,535m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 25万円 |
林野面積 | 2,647m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 16,877,850人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 1,318,520人 |
客室稼働率 | 37.6% |