松川町の移住情報
松川町の基本情報
長野県松川町は、長野県南部の下伊那郡に位置する町であり、面積約73km2に人口約12,400人を有する水と緑が豊かな地域です。長野県松川町は、人造湖・松川湖を形成する片桐ダムを経る片桐松川が天竜川に注ぎ込む伊那盆地に広がる町域であり、中央自動車道・松川ICから名古屋まで2時間です。長野県松川町は、平安時代から戦国時代にかけて築城された「伊那大島城」や「名子城」「船山城」など複数の城砦に加えて、彼岸花の名所「嶺岳寺」や桜の名所「円満坊」などの史跡が数多くあります。また、長野県松川町は、南信州松川町りんごワイン・シールド特区ですが、りんごやブドウ以外にも梨やチェリーなど様々な果実の栽培が盛んな地域です。
面積 | 72.79平方km |
---|---|
人口 | 13,167人 |
世帯数 | 4,729世帯 |
松川町の口コミ
松川町の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 17.4% 20-39歳 17.5% 40-59歳 25.6% 60-79歳 27.9% 80歳- 11.6% |
松川町の働く情報
企業数 | 78,822社 |
---|---|
事業所数 | 106,030箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,994,846万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 22億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 16億円 |
果実 | 243億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 72,212m² |
---|---|
田 | 15,678m² |
畑 | 7,029m² |
樹園地 | 49,505m² |
- 林業
林産物販売金額 | 25万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 4,747m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 16,877,850人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 1,318,520人 |
客室稼働率 | 37.6% |