木曽町の移住情報
木曽町の基本情報
長野県木曽町は、面積約476平方kmで、面積のおよそ90%が山林地帯です。町の東側に中央アルプス駒ケ岳、西側に御嶽山がある、山に挟まれた町で、町の真ん中を木曽川が流れています。御嶽山は、平成29年に町のシンボルに制定されました。4つの自治組織があり、それぞれの地域には、梅の花、関所門、木曽馬、木曽(源)義仲とその妻をモチーフにしたキャラクターがいます。移住情報専用サイト「山と暮らそう」には、木曽町での暮らしや移住体験の情報等が掲載され、木曽町での生活の様子をうかがい知ることができます。
面積 | 476.03平方km |
---|---|
人口 | 11,826人 |
世帯数 | 4,896世帯 |
木曽町の口コミ
木曽町の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 14.1% 20-39歳 14.7% 40-59歳 24.3% 60-79歳 32.7% 80歳- 14.2% |
木曽町の働く情報
企業数 | 78,822社 |
---|---|
事業所数 | 106,030箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,994,846万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 11億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 5億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 39億円 |
果実 | 2億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 49,073m² |
---|---|
田 | 18,046m² |
畑 | 30,200m² |
樹園地 | 827m² |
- 林業
林産物販売金額 | 40万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 8,088万円 |
林野面積 | 41,872m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 16,877,850人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 1,318,520人 |
客室稼働率 | 37.6% |