軽井沢町の移住情報
軽井沢町の基本情報
長野県軽井沢町は、長野県の東信地方、北佐久郡にあり、人口約2万人が暮らす町です。軽井沢町といえば、1964年に東京オリンピック、1998年に長野オリンピックの競技会場になった事でも有名な町です。夏季・冬季両方のオリンピック競技会場として使われた町はここ軽井沢町が世界初となっています。軽井沢駅からすぐ近くの場所にある大型ショッピング施設「軽井沢プリンスショッピングプラザ」があります。敷地面積も広く、総店舗数200店舗とたくさんのお店が入っており、週末にはたくさんのお客さんで賑わっています。また、別荘地や避暑地としても有名な軽井沢町は、2005年に年間約780万人の観光客が訪れた記録をもっている町となっています。
面積 | 156.03平方km |
---|---|
人口 | 18,994人 |
世帯数 | 10,028世帯 |
軽井沢町の口コミ
軽井沢町の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.5% 20-39歳 17.3% 40-59歳 28.3% 60-79歳 29.4% 80歳- 8.4% |
軽井沢町の働く情報
企業数 | 78,822社 |
---|---|
事業所数 | 106,030箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,994,846万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 2億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 94億円 |
果実 | 1億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 19,999m² |
---|---|
田 | 4,469m² |
畑 | 15,035m² |
樹園地 | 495m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 4,000万円 |
林野面積 | 11,808m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 16,877,850人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 1,318,520人 |
客室稼働率 | 37.6% |