移住したい

no nickname

マイページを表示


移住掲示板

移住先をさがす

北海道

東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

四国

中国

九州・沖縄


移住体験談

編集部の移住体験談

移住者による移住体験談


物件をさがす


移住したい甲信越・北陸長野県飯山市

飯山市の移住情報

飯山市の基本情報

長野県飯山市は、長野県北部に位置する自然豊かな所です。上信越自動車道の豊田飯山インターチェンジがあり、東京都心から車で約3時間の距離にあります。冬はスキー客で賑わいます。飯山市の地産品として「みゆきポーク」という豚肉があり、スーパーで購入することができます。甘みがあり柔らかなお肉です。2月には「かまくらの里」というイベントが開かれます。かまくらの中で「のろし鍋」というきのこやみゆきポークをふんだんに使ったお鍋を食べることができます。

面積202.43平方km
人口21,438
世帯数8,081世帯

移住支援制度

移住者限定支援起業・就業 飯山市企業誘致・移住定住支援事業

概要長野県飯山市では、県外の法人が市内に事業所を設置し、正社員が移住する場合に支援金を交付します。 〇 支援金額について   設置する事業所等の区分、移住する社員やその家族の人数等に応じて支援金を支給します。  ・ 本社、支社、事務所設置の場合:最大640万円  ・ サテライトオフィス設置の場合:最大390万円  ・ テレワーク用施設確保の場合:最大240万円   移住する社員やその家族への支援*  ・ 社員50万円/人(上限3人)  ・ 家族10万円/人(1世帯3人、かつ、3世帯が上限)   * 各事業所区分の上限額に含まれます。 〇 事業所設置の場合の主な条件について  ・ 県外の法人が対象です。  ・ 本社移転、支店、事務所設置の場合は正社員が2人以上 、サテライトオフィスの設置やテレワーク用施設の確保の場合、正社員が1人以上が、飯山市に移住し、3年以上継続して市内に居住することが条件になります。  ・ 社員やその家族は移住者向け賃貸住宅サンコーポラス新町・飯山に入居することもできます。ただし、5年未満の利用で、居住する全員が飯山市に住民票を移す必要があります。  ・ 支援金の交付申請前に「飯山市企業移転・移住支援金事前協議登録カード」を提出していただき、事前に協議していることが必要です。
担当部署経済部商工観光課商工係
電話番号0269-67-0731
URLhttps://furusato-iiyama.net/kigyouyuchi/

飯山市の暮らし情報

男女比率男性49:女性51
年齢別比率0-19歳 16% 20-39歳 16.1% 40-59歳 24.8% 60-79歳 29.7% 80歳- 13.3%

飯山市の働く情報

企業数78,822
事業所数106,030箇所
年間商品販売額(小売・卸売)4,994,846万円

- 農業

品目別農業産出額

182億円
0億円
穀物1億円
豆類1億円
いも類1億円
野菜275億円
果実6億円
工芸農作物0億円
加工農作物0億円

経営耕地面積

全ての農地区分179,891
119,030
59,296
樹園地1,565

- 林業

林産物販売金額0万円
林作業請負収入0万円
林野面積12,470

- 水産業

海面漁獲物等販売金額0万円
海面養殖販売金額0万円
海面漁業の就業者数0

- 観光業

宿泊者数(日本人)16,877,850
宿泊者数(外国人)1,318,520
客室稼働率37.6%

移住地域を探す

移住したい
とは

「移住したい」は移住の支援情報・仕事・住まいの情報を発信する移住情報サイトです。
移住先の生活環境や口コミから地域の移住情報まで、移住に関する情報を発信して失敗しない移住を支援します。
サイトへの情報掲載を希望する企業・自治体の方は下記をご覧ください。

サイトへの情報掲載