西都市の移住情報
西都市の基本情報
宮崎県西都市は、宮崎市の北西に位置しており、農業が盛んで自然も数多く残る町です。市役所のある中心地には、有名家電量販店やスーパー、ドラッグストアなどが充実しており、日常の買い物は非常に狭い範囲で済ませることができ、利便性を感じられます。市街地から少し離れたところには山や川という豊かな自然の面積も広く、子ども達が自宅の近くの川で遊ぶ光景も見られます。河川の上流に位置しており、水がとても綺麗だからこそ安心して川遊びを楽しめます。また、西都市は古墳が有名で古墳群の近辺は広い公園になっており、春は見上げれば桜、足下には菜の花を楽しむことができ、夏にはひまわり、秋はコスモスと年間を通して花を楽しむことができます。博物館も併設されており、西都原古墳群からの出土品などが展示されています。西都市は、市街地からそう離れることなく自然を楽しむことができます。
面積 | 438.79平方km |
---|---|
人口 | 30,683人 |
世帯数 | 13,851世帯 |
西都市の口コミ
移住支援制度
まちづくり活動起業・就業 創業等支援事業
概要 | 新たに創業する方や事業を引き継ぎ、新事業・新分野に挑戦する人に対して、補助金を交付します。 ◆補助基本額 50万円 ◆加算額 ①補助金の交付申請日に40歳未満の者が行う創業等 50万円 ②市で指定する業種で行う創業等 30万円 ③市で指定する中心市街地エリアで行う創業等 30万円 ※対象となる補助事業者や補助対象経費、事業の流れなど詳細については市HPをご確認ください。 |
---|---|
担当部署 | 商工観光課 |
電話番号 | 0983-43-3222 |
URL | https://www.city.saito.lg.jp/kurashi/hojokin/post_1327.html |
引っ越し住宅新築住宅購入 西都市子育て世帯等住宅取得助成金
概要 | 子育て世帯の定住の促進及び当該世帯の負担軽減を図るため、住居取得費用に助成金を交付します(上限150万円)。 □対象 以下のどちらかの条件に該当する方 ○世帯主または配偶者が40歳未満 ○中学生以下の子どもがいる世帯 □助成金額 ○新築住宅取得 市内業者利用・・・上限50万円(対象者が転入者である場合は上限100万円) 市外業者利用・・・上限20万円(対象者が転入者である場合は上限70万円) ○中古住宅取得・・・上限20万円(対象者が転入者である場合は上限50万円) ※各住宅取得については中学生以下の子ども1人あたり10万円加算されます。 |
---|---|
担当部署 | 西都市商工観光課 |
電話番号 | 0983-32-1011 |
URL | http://www.city.saito.lg.jp/kurashi/post_528.html |
西都市の暮らし情報
男女比率 | 男性47:女性53 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 17.1% 20-39歳 16.5% 40-59歳 23.8% 60-79歳 30.4% 80歳- 12.2% |
西都市の働く情報
企業数 | 38,235社 |
---|---|
事業所数 | 51,475箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,404,753万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 117億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 54億円 |
野菜 | 1,271億円 |
果実 | 103億円 |
工芸農作物 | 35億円 |
加工農作物 | 9億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 346,825m² |
---|---|
田 | 223,147m² |
畑 | 111,632m² |
樹園地 | 12,046m² |
- 林業
林産物販売金額 | 195万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 3,950万円 |
林野面積 | 33,705m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 3,601,090人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 310,250人 |
客室稼働率 | 53% |