栗原市の移住情報
栗原市の基本情報
宮城県栗原市は、宮城県の山あいにある自然豊かな町です。米農業が非常に盛んで、「ひとめぼれ」という銘柄のお米を生産している市民が多くいます。最寄りの新幹線の駅はくりはら高原駅ですが、栗原市の市街地に行くには車で30分ほどかかります。また、栗原市には栗駒山があり、秋には紅葉で色づき、登山客が多く訪れます。また、栗駒山は火山のため、周辺には温泉があり、紅葉を満喫しつつ、温泉を楽しむことができます。冬はかなり寒く、大雪になることもしばしばです。
面積 | 804.97平方km |
---|---|
人口 | 69,906人 |
世帯数 | 24,905世帯 |
栗原市の口コミ
移住支援制度
まちづくり活動コミュニティ団体支援移住体験移住者限定支援結婚子育て教育出産就学健康・医療起業・就業農業林業通勤・通学引っ越し住宅新築住宅購入 東京・仙台くりはらオフィス開設
概要 | ?東京・仙台における栗原独自の移住相談窓口・交流拠点として開設しています。 ?東京くりはらオフィス ・場所 H1T(エイチワンティー)日本橋 ・開設日 毎月(平日の2日間程度) ・時間 11:00~18:00【事前予約制】 ?仙台くりはらオフィス ・場所 仙台フォーラス TAGE community ・開設日 毎月(4日程度) |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/001/040/PAGE000000000000006088.html |
まちづくり活動コミュニティ団体支援移住体験移住者限定支援起業・就業農業林業水産業引っ越し 移住支援金事業
概要 | ?対象 東京23区(在住・在勤)から市内に転入される方で、次のいずれかの要件に当てはまる方 ①みやぎ移住ガイドに掲載する企業に就業された方 ②移住後も移住元での業務を引き続きテレワークされる方 ③専門人材事業を活用して就業された方 ④栗原市が設定する「関係人口」に該当される方 ?世帯移住で100万円、単身移住で60万円を支給 |
---|---|
担当部署 | 産業戦略課 |
電話番号 | 0228-22-1220 |
URL | なし |
まちづくり活動移住体験移住者限定支援結婚子育て教育出産奨学金就学健康・医療高齢者支援介護障がい者支援起業・就業農業林業水産業通勤・通学引っ越し住宅設備住宅賃貸 移住定住支援員・オンライン移住相談
概要 | ?ワンストップ窓口として、移住定住支援員を配置し、きめ細やかな相談対応をおこなっています。 ?オンラインによる移住相談窓口を設置。 市内の景勝地からライブ中継や先輩移住者の生の暮らしぶりや意見交換の場を提供しています。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/050/020/PAGE000000000000000377.html |
まちづくり活動起業・就業住宅購入 市所有地の売却事業
概要 | ?栗原市が所有する土地を販売しています。 ?①40歳以下の方10%、②18歳以下の子供がいる方10%、市外に住民登録のある方10%、最大30%を割引します。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
コミュニティ団体支援移住体験移住者限定支援子育て起業・就業農業林業 くりはら移住定住コンシェルジュ・移住者交流会
概要 | ?新規移住者や移住検討者の相談役として、23組36人のコンシェルジュの皆さんがサポートしています。 ?コンシェルジュの皆さんはじめ、移住検討者や新規移住者のつながりの場として、交流会を定期的に開催しています。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/010/PAGE000000000000003733.html |
交通機関利用就学通勤・通学 若者遠距離通勤支援制度
概要 | ?若者世代の移住・定住を促進するため、遠距離通勤を始めた時点で40歳以下の新規学卒者および転入者に対して、遠距離通勤に要する費用の一部を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
住宅購入 宅地分譲地販売事業
概要 | ?若い家族の新生活を応援するため、市有地を宅地造成・特別価格で販売 眺望の丘 南郷 金成萩野分譲地 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
住宅購入住宅改修 若者定住促進助成事業
概要 | ?40歳以下の方が市内に転入し、1年以内に住宅を新築または購入した場合、借入金を助成する。毎年末の借入金残高の5%相当額、上限20万円を5年間助成。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
住宅購入住宅改修住宅設備住宅賃貸 住まいる栗原空き家リフォーム助成事業
概要 | ?「住まいる栗原ホームサーチ事業」を利用して空き家を購入または3年以上借りる方が、当該空き家をリフォームする場合、工事費を助成。対象経費の1/2、上限40万円。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
子育て 幼稚園給食費の無料化
概要 | ?栗原市立幼稚園に通園する全ての幼児の給食費が無料 ?私立幼稚園や認定こども園、他市町村の幼稚園に通園する幼児については、給食費相当額を補助 |
---|---|
担当部署 | 学校教育課 |
電話番号 | 0228-42-3512 |
URL | なし |
子育て 幼児教育に係る授業料無料化
概要 | ?「幼児教育・保育の無償化」制度により、3歳以上児について幼稚園の授業料無償化 |
---|---|
担当部署 | 学校教育課 |
電話番号 | 0228-42-3512 |
URL | なし |
子育て 幼児保育に係る保育料無償化
概要 | ?「幼児教育・保育の無償化」制度により、3歳以上児について保育所の保育料が無料 |
---|---|
担当部署 | 子育て支援課 |
電話番号 | 0228-22-2360 |
URL | なし |
子育て健康・医療 子育て支援アプリ「スマイル栗なび」配信
概要 | ?スマートフォンやタブレット端末から、母子健康手帳の記録や市の各種支援制度・手続き方法などの情報が取得できます。 |
---|---|
担当部署 | 子育て支援課 |
電話番号 | 0228-22-2360 |
URL | なし |
子育て教育就学 「国際田園都市」づくり英語教育導入事業
概要 | ?市内の全小学校に外国語指導助手の設置 ?小学3~6年生に対して英語でのコミュニケーション能力向上の取組み |
---|---|
担当部署 | 学校教育課 |
電話番号 | 0228-42-3512 |
URL | なし |
子育て教育就学通勤・通学 学府くりはら「学力向上推進事業」
概要 | ?宮城教育大学との連携による「学府くりはら塾」の開催、学び支援コーディネーターの配置など ?小中学校の全学年での学力調査の実施などによる学力向上への取組み |
---|---|
担当部署 | 学校教育課 |
電話番号 | 0228-42-3512 |
URL | なし |
引っ越し住宅新築住宅購入住宅改修住宅設備住宅賃貸 住まいる栗原ホームサーチ事業(空き家バンク制度)
概要 | ?空き家の売買または賃貸を希望する所有者からの申し込みを受けて登録した空き家情報を、利用登録した居住したい方へ情報提供し、マッチングを推進。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
移住体験移住者限定支援結婚子育て教育就学起業・就業農業通勤・通学 栗原市移住生活体験事業
概要 | ?田舎暮らしを気軽に体験できる移住体験住宅を整備! (1回あたり3~10日間の利用で、利用料は無料) ?市の体験住宅のほか、市内の農泊事業者との連携により、リアルな暮らしの体験と、オーダー方式でサポートします。 ?農家民泊でのリアルな農家体験ツアーなど、移住検討者を対象とした移住体験ツアーを開催します。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
結婚 新婚生活応援家賃助成事業
概要 | ?婚姻の届出から1年以内の40歳以下の新婚世帯が、市内の民間賃貸住宅に入居した場合、家賃を助成。実質家賃額から3万円を差し引いた額で、月額上限1万円を2年間助成。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
起業・就業住宅設備 ビジネスチャレンジサポート事業
概要 | ?対象 市内に新たに小売店・飲食店など開業する方 ?助成内容 ①店舗改修・設備費補助(1回限り) ・補助金:1/2(限度額50万円) ②店舗の賃貸料補助(12か月間) ・補助率:1/2(限度額4万円/月) ③セミナー等参加経費補助(1回限り) ・補助率:2/3(上限額20万円) |
---|---|
担当部署 | 産業戦略課 |
電話番号 | 0228-22-1220 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/ |
農業住宅購入 農地取得の面積緩和措置
概要 | ?「住まいる栗原ホームサーチ事業」の登録物件に付属する農地に限り、取得できる下限面積を0.1aに緩和。 |
---|---|
担当部署 | 定住戦略室 |
電話番号 | 0228-22-1125 |
URL | https://www.kuriharacity.jp/welcome/index.html |
栗原市の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 14.5% 20-39歳 16.3% 40-59歳 23.3% 60-79歳 31.2% 80歳- 14.7% |
栗原市の働く情報
企業数 | 63,706社 |
---|---|
事業所数 | 97,974箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 10,044,140万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 1,030億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 14億円 |
いも類 | 2億円 |
野菜 | 145億円 |
果実 | 9億円 |
工芸農作物 | 2億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 1,532,847m² |
---|---|
田 | 1,410,521m² |
畑 | 119,282m² |
樹園地 | 3,044m² |
- 林業
林産物販売金額 | 1,114万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 12,000万円 |
林野面積 | 43,345m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 8,742,030人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 238,620人 |
客室稼働率 | 57.9% |