東松島市の移住情報
東松島市の基本情報
宮城県東松島市は、宮城県の中部に位置する仙台湾の沿岸にある都市で、2005年に矢本町と鳴瀬町の合併により発足しました。南側は太平洋(石巻湾)に面しており、野蒜は鳴瀬川の河口にあたり北上運河や東名運河に通じていて、市の南部には陸繋島の宮戸島が浮かんでいます。商圏としては石巻商圏の範囲でありますが、近年イオングループ系のショッピングセンターが市内に完成したほか、三陸自動車道の開通もあり仙台とのアクセスも向上しています。市内には航空自衛隊松島基地があり、曲芸飛行隊のブルーインパルスはこの基地に所属しています。
面積 | 101.3平方km |
---|---|
人口 | 39,503人 |
世帯数 | 16,014世帯 |
東松島市の口コミ
東松島市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 18.6% 20-39歳 21.5% 40-59歳 25.8% 60-79歳 26.6% 80歳- 7.5% |
東松島市の働く情報
企業数 | 63,706社 |
---|---|
事業所数 | 97,974箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 10,044,140万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 174億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 11億円 |
いも類 | 5億円 |
野菜 | 177億円 |
果実 | 1億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 258,095m² |
---|---|
田 | 237,202m² |
畑 | 20,671m² |
樹園地 | 222m² |
- 林業
林産物販売金額 | 25万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 2,788m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 198,000万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 173,000万円 |
海面漁業の就業者数 | 293名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 8,742,030人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 238,620人 |
客室稼働率 | 57.9% |