移住先をさがす
移住体験談
no nickname
マイページを表示
この土地のクチコミを投稿する
総合評価4.4
総合
ゲスト
その他 / 20-29歳
コンパクトシティというだけあって、通勤・通学・買い物も不便なくできる住みやすい都市です。都心部は特に再開発が進みとても綺麗な街だと思います。
その他 / 40-49歳
オーシャンビューのリゾートタウンでおしゃれなお店も多く絵になる街です。役場や病院、銀行なども1箇所に固まっておりスーパーも多く住むのにも便利な街です。
程よく都市化されたエリアと、農地が広がるエリアがあり、暮らしやすい町です。
沖縄本島北部の中核都市なので、生活に必要なインフラは整っている一方で、やんばるの自然も感じられる住みやすいところです。
適度に観光地化されていない、のんびり暮らせる沖縄の離島。
この時代に人口が増加し続けており、とても活気のある明るい街です。
もっと見る
アクセス
バスも市電も通っているため、交通手段に困ることはない タクシーも多く走っているため、街から夜中に帰る時も安心
西鉄バスが市内全域を通っているため、どこへ行くにも便利です。
JR筑肥線を利用すると、福岡市内に乗り換えなしで行けます。しかし、他の路線に関しては本数が少ないため、自家用車が必須です。
中心地の天神、新幹線が止まる博多駅、福岡空港が電車で20分圏内という近さ。 西鉄バスがかなりの路線数通っているためバスでの移動は便利です。しかしコンサートや野球の試合がある日はバスも近隣道路もとても混雑しています。 地下鉄も通ってはいますが通る地区が限られているため地下鉄の利便性は人によると思います。
那覇空港から約40分、市バス、ホテル行きのリムジンバスを利用することもできアクセスは良い方だと思います。北部の恩納村や名護のリゾートエリアまでも30〜90分とちょうど沖縄の真ん中に位置していて便利です。
その他 / 30-39歳
そんなに都会ではないけれど、、、私はそれが好きです。 スーパーやディスカウントストア、イオンモールなど、車で行くことができます。また、博多駅まで電車で10分ほどで着きますし、天神にも西鉄電車で行けます。 福岡でも人気のダブルアクセスです。
那覇市への通勤にも便利で、那覇空港までも20~30分程度とアクセスはとても良いです。
フェリーか飛行機で那覇市まで行くことができますが、島内の生活には車が必須です。
買い物
桜町在住 サクラマチという新しいビルができ、 その中にスーパー、100円ショップ、飲食店、コスメショップ、お土産屋さんなどが入っているため大体のものが手に入る 新市街アーケードから、地下を通ってそのままそのビルに行けるため雨の日でも濡れずに買い物に行くことができる また、バスターミナルも同ビルにあるため、重い荷物を長く持ち続ける必要がないのも魅力
桜町在住 サクラマチという新しいビルができ、 その中にスーパー、100円ショップ、コスメショップ、お土産屋さんなどが入っているため、大体のものは揃う バスセンターが併設されているため、たくさん買い物をしても、すぐにバスに乗ることができるのが便利 本屋さんがないのが残念
日用品の買い物に困ることはまずなく、天神や博多駅周辺に行けばなんでも揃います。
スーパーやドラッグストアが充実しているため、日用品の買い物には困りません。
その他 / 50-59歳
スーパーの数が多いので買いたい商品の鮮度、値段等を比べて購入する選択先が豊富にあるのでありがたいです
スーパーの件数が多いので、欲しい商品探し、値段差等の比較がしやすくて 自分に合った買い物ができるので便利だと思います。
イオン、地元のスーパー、JAと豊富にあり買い物には困らないエリアです、イオンの配達や生協のサービスを利用すれば自宅にいながら生鮮食品の買い物も可能です。ショッピングセンターはイオンライカム 、パルコまで15〜20分程度で行けるので衣料品などの購入も便利です。
大型スーパーが3店舗あり、日々の生活には困ることはありません。
郊外にイオンモールなどもあり比較的便利ですが、車がないと少し不自由を感じるかもしれません。
Aコープやドラックストアーモリがあり、生活に必要最低限のものはそろいます。沖縄の離島としては恵まれている島だと思います。
市内には数件スーパーマーケットがあります。駅前に住むなら不便ありません。 ただ 車で買い物に出るほうが便利です。ゆめマート、レガネットは駅近 トライアルやアスタラビスタは郊外です。
飲食店
桜町在住 サクラマチのビルの中にスーパー、寿司屋、焼肉屋 パスタ、韓国料理、ラーメンなどたくさんのお店が入っているため食べ物に困ることはほぼない 居酒屋も入っていて、お酒を飲んで帰るサラリーマンもよく目にする
イオンの周辺に飲食チェーンが充実しています。海鮮の名店もあります。
低価格で美味しいお店が沢山あります。ラーメン・もつ鍋など福岡名物のお店に加えて、魚がとても新鮮で美味しいです。
名護市中心部には昔からある飲食店が多く、沖縄らしい昔ながらの居酒屋や定食屋から、お洒落なカフェなどバラエティーに富んだお店が多くあります。
他の地域の名物も含めて、さまざまなジャンルの飲食店があります。
治安
ひったくりや飲酒運転が日常的に起こるため、注意が必要です。
駅周辺から離れた場所に移住して来たので少し不便はありますが、治安はすこぶる良いと思います。 ご近所が良い意味での監視者で顔見知りの人でない人物や車を見かけたら教えてくれたりするので 留守中も安心して出かけれます。
学校
市内には県立高校の伝習館 私立高校の柳川高校と杉森高校があります。 大学はありません。小中学校は普通にあるのですが、場所によって 遠距離を歩くことになります。
保育園
保育園・幼稚園・こども園、どれもたくさんあります。 そしてどこも駐車場があり、送り迎えも車でできます。 電車やバスでは登園難しいとは思いますが、車があれば問題なく生活できます。
医療(病院・クリニック)
総合病院から個人病院まで件数が多いので自分に合った医療施設を見つけれます。 医療費も都会より安い気がします。
地域の小さな病院から総合病院まで多数あるため、医療機関に困ることはありません。
大きい病院が複数あります。柳川病院は元県立です。大川の高木病院にも 近いので安心です。もちろん町医者さんも小児科内科耳鼻科眼科など 病院で困ることはないでしょう。
「移住したい」は移住の支援情報・仕事・住まいの情報を発信する移住情報サイトです。移住先の生活環境や口コミから地域の移住情報まで、移住に関する情報を発信して失敗しない移住を支援します。サイトへの情報掲載を希望する企業・自治体の方は下記をご覧ください。
© 2021 ijyu-sien.com