長洲町の移住情報
長洲町の基本情報
熊本県長洲町は、熊本の北西部に位置する古くからの金魚と造船の町で知られる面積19.43km2の町です。ながす羽衣琉金魚が有名で江戸川琉金を基に失敗を重ねながらも新種にチャレンジ、約5年という歳月をかけ誕生したのがながす羽衣琉金魚、長洲町には金魚と触れ合える金魚と鯉の里広場、金魚の館等ランドマーク的施設が存在しています。また海産物有明海苔はこの町の代表的な特産物、恵まれた気候と自然を活用し現在は熊本県内有数のミニトマトの産地でもあります。
面積 | 19.44平方km |
---|---|
人口 | 15,889人 |
世帯数 | 7,310世帯 |
長洲町の口コミ
長洲町の暮らし情報
男女比率 | 男性50:女性50 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.6% 20-39歳 20% 40-59歳 22.3% 60-79歳 30.8% 80歳- 10.2% |
長洲町の働く情報
企業数 | 52,962社 |
---|---|
事業所数 | 72,144箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 3,669,910万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 37億円 |
---|---|
麦 | 3億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 5億円 |
野菜 | 41億円 |
果実 | 6億円 |
工芸農作物 | 1億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 49,744m² |
---|---|
田 | 44,775m² |
畑 | 3,461m² |
樹園地 | 1,508m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 34m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 25,050万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 21,500万円 |
海面漁業の就業者数 | 67名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 6,810,150人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 787,170人 |
客室稼働率 | 61.7% |