総合
アクセス
買い物
飲食店
治安
学校
保育園
子育て支援が充実していると評判です。 たしかに児童館や支援センターの数は多いし、子が一歳になるまで月2000円のおむつ券を貰えるのは助かります。 ただ、未満児を保育園に入れるのはかなり大変です。 年度途中での入園はまずもって難しいです。 4月からの入所を待ったとしても、年によっては育休中の人でも入れないことがあるそうです。 求職中の人は尚のことです。 私は一昨年県外から移住、去年出産し、来年度1歳児での入園を希望していましたが、一次募集で落ちました。 市役所の子育て支援課では、選ばなければどこかしら入れるんじゃないかという話だったのに。。。 市内の認可外保育園もほぼ空きがなく、社会復帰は絶望的です。 移住説明会などでは、担当者は良いことしか言わないかもしれません。 未満児を持つお母さんや妊娠中の女性で移住を考えている方がいたら、そういった情報を鵜呑みにせずに、ご自分でしっかりと情報を集められることをおすすめします。
0-2歳児の保育園入園は、4月入園以外ほぼできません。 育休中ならまだしも、求職中となると4月入園でも難しいです。 一昨年妊娠中に移住し、昨年出産、今年の4月入園に申し込みましたが、落ちました。 認可外保育園も空きがないようなので、社会復帰は絶望的です。 移住後に職探しを考えているお母さん、妊娠中の女性はよく調べ、よく考えて移住を決めることをおすすめします。 移住しても保育園に預けられず、働きたいのに働けないなんてことになりかねません。 山梨県のかかげる『待機児童ゼロ』は嘘っぱちですので、騙させないようにしてください。 保育園のことがなければ、よくある地方の暮らしという感じで、車があればめちゃくちゃ困ることはないです。 ドラッグストア、食料品店は市内にあります。 おしゃれな雑貨屋、衣料品店は市外に行かないとありません。 あと出産できる病院も市内にはないので、そこは不便です。
医療(病院・クリニック)