宿毛市の移住情報
宿毛市の基本情報
宿毛市は高知県の西南端に位置し、温暖な気候を生かした野菜の露地栽培やハウス栽培、また海岸に面していることから、その南斜面を活用した果樹栽培が盛んな地域で、総面積286.1km2に約2.1万人が暮らしています。また、宿毛湾は豊後水道に面していることから豊富な魚種を有する海として知られているほか、沖合にある沖の島周辺には珊瑚礁や熱帯の魚が豊富に生息し、透明度も高いことから全国でも有数なダイビングスポットしても知られています。
面積 | 286.2平方km |
---|---|
人口 | 20,907人 |
世帯数 | 10,091世帯 |
宿毛市の口コミ
移住支援制度
移住体験移住者限定支援結婚子育て健康・医療農業住宅新築住宅改修住宅賃貸 【高知県宿毛市】移住定住支援制度
概要 | 【就業支援】 〇農業〇 [担い手支援事業] 就農前研修を受ける方を支援します。 ○対象者:18歳以上55歳未満 ○研修期間:1年以上2年以内 ○助成金:月額15万円以内 ●お問い合わせ先: 《産業振興課》TEL:0880-63-1117 [農業次世代人材投資事業(開始型)] 新たに農業を始めた方を支援します。 ○対象者:50歳未満 ○対象期間:5年以内 ○助成金:年額150万円以下(夫婦が共同経営者の場合、年額225万円以下) ●お問い合わせ先: 《産業振興課》TEL:0880-63-1117 〇漁業〇 [自営漁業者育成事業] 漁師として生計を立てていくために必要な技術等を習得する研修です。 ○対象者:15歳以上65歳未満 ○研修期間:1年以内 ○助成金:月額15万円以内 ●お問い合わせ先: 《産業振興課》TEL:0880-63-1117 【住宅支援】 [空き家バンク] 市内の空き家情報を、ホームページで紹介しています。 ●お問い合わせ先: 《企画課》TEL:0880-63-1118 [お試し住宅] まずは一定期間、宿毛市での暮らしを体験してみたいという方に、お試し住宅をご用意しています。 ○対象者:高知県外在住者 ○滞在期間:1ヶ月以上6ヶ月以下 ○家賃:月額16,000円程度 ●お問い合わせ先: 《企画課》TEL:0880-63-1118 [お試し暮らし短期滞在費助成事業] 移住をお考えの方が、市の指定宿泊施設をご利用される場合、おひとりにつき1泊2,000円の助成券を交付します。(1回の宿泊が3泊以上、年度内通算13泊まで) ●お問い合わせ先: 《企画課》TEL:0880-63-1118 [子育て世帯家賃補助事業] 宿毛市へ転入された子育て世帯を対象に、民間賃貸住宅の家賃の一部を助成します。 《企画課》TEL:0880-63-1118 [市営地域振興住宅] 入居者募集は随時行っています。 ○間取り:3DK(6帖×2、4.5帖) ○構造:RC造5階建(エレベーター無) ○契約:2年更新 ○家賃:30,000円 ○共益費:2,000円 ○駐車場:1,000円(1世帯1台のみ) ○敷金:家賃×3ヶ月分 ●お問い合わせ先: 《都市建設課》TEL:0880-63-1120 【土地分譲】 [宿毛駅東地区] 宿毛都市計画事業宿毛駅東地区土地区画整理事業の「保留地」26区画を分譲しています。 ●お問い合わせ先: 《都市建設課》TEL:0880-63-1120 [宿毛東団地] 宿毛東団地分譲宅地の購入希望者を募集しています。この分譲宅地は住宅建設の際、住宅金融支援機構の融資が受けられます。 ○区画数:18区画 ○予定面積:1区画224平方メートル~397平方メートル ○譲渡予定額 :1区画544万円~1,269万円 ●お問い合わせ先: 《総務課》TEL:0880-63-0948 [宿毛東団地住宅支援事業費補助事業] 子育て世代・移住世帯を応援するため、宿毛東団地の分譲地を購入し住宅を建築する方に補助金を交付します。 ○補助対象者: ・平成30年7月1日以降、宿毛東団地の宅地取得日において、(1)から(4)のいずれかに該当し、かつ(5)を満たす方 (1)市外に5年以上住民基本台帳に記載されている方で、宿毛市に移住する予定の方 (2)市外に5年以上住民基本台帳に記載されていた方で、すでに宿毛市に移住し移住後1年以内の方 (3)市外に1年以上かつ5年未満の期間住民基本台帳に記載されている方で、今後宿毛市に移住する予定の方 (4)宿毛市の住民基本台帳に記載されている方で、中学生以下の子供がいる世帯または妊婦がいる世帯 (5)宅地取得日に住民登録している市町村と宿毛市の市町村税に滞納がないこと ○補助対象住宅など: ・建設面積が50㎡以上の住宅。ただし、事務所、店舗その他これらに類する用途に供するものにあっては、その延べ床面積のうち2分の1以上が居住の住宅。 ・宅地取得日より起算し、3年以内に住宅などの建築が終了すること。 ○補助金:50万円~150万円 ●お問い合わせ先: 《総務課》TEL:0880-63-0948 【子育て・医療支援】 [不妊治療] 子どもが欲しいと願うご夫婦のために、不妊治療に要する検査および治療費の一部を助成します。 〇期間:最長5年(人工授精については通算2年) 〇助成額:上限5万円(年度内) ●お問い合わせ先: 《健康推進課》TEL:0880-63-1113 [無料受診票の交付] ・妊婦一般健康診査受診票…14回分 ・妊婦精密健康診査受診票…1回分 ・妊婦歯科健康診査受診票…1回分 ・乳児一般健康診査受診票…2回分 ・乳児精密健康診査受診票…2回分 ・新生児聴覚検査受診票 ・産婦健康診査受診票…2回分 ●お問い合わせ先: 《健康推進課》TEL:0880-63-1113 [乳幼児医療費助成制度] 乳幼児及び児童・生徒の健康を守るため、中学生以下の医療費(入院・通院)の助成を行っています。 〇期間:満15歳に達した最初の3月31日まで ●お問い合わせ先: 《福祉事務所》TEL:0880-63-1114 [保育料等の軽減] ・0~2歳に第1子・第2子の兄弟姉妹がいる場合、第2子の保育料が無料になります。 ・3~5歳にかかる副食費を市が負担します。 ●お問い合わせ先: 《福祉事務所》TEL:0880-63-1114 【その他の支援制度】 [自動車免許取得等費用の割引特典] 移住を希望している方等に、教習料金割引など様々な特典をご用意しています。 ○対象者: 宿毛市への移住希望者または移住後二年以内の方(ただし、移住前に一度も宿毛市に住民票をおいたことがない方) ○対象になる入校期間:例年、4月上旬から10月下旬まで ※7月下旬から9月下旬までは、予約が取れない場合があります。 ※12月下旬から3月中旬までは、予約が取れません。(要事前確認) ○特典内容: ■滞在型 通学教習 『宿毛市お試し住宅(宿毛市西町地域振興住宅内)・その他宿泊施設』に宿泊し免許取得を行う場合の特典は次のとおりです。 (1)教習料金割引 (2)規定時間超過の実技教習料金の補償(普通車限定・上限10時限) (3)希望車種の無料体験教習(座学20分・実技30分) ※原則一回のみ ※体験時間は12時30分から13時20分まで(要事前予約) (4)宿泊施設からの無料送迎 ※普通自動車免許取得希望者に限る (5)入校後フジFカード新規加入特典 (ポイント付与・粗品プレゼント) ■普通自動車ペーパードライバー練習 教習料金(時間単位)の10%を割引します。(上限5時限) 内容についてはお問い合わせください。 ※路上練習は宿毛市内に限り、可能な範囲でご希望に沿います。 ●お問い合わせ先: 《企画課》TEL:0880-63-1118 [オーダーメイド対応型移住体験ツアー] 宿毛市での生活を半日、一日、または一泊二日で体験できるツアーです。可能な限りご希望に沿ったツアーをプランニングいたします。 ●お問い合わせ先: 《企画課》TEL:0880-63-1118 |
---|---|
担当部署 | 宿毛市企画課 移住定住推進室 |
電話番号 | 0880-63-1118 |
URL | https://www.city.sukumo.kochi.jp/index.html |
宿毛市の暮らし情報
男女比率 | 男性47:女性53 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 15.2% 20-39歳 16.3% 40-59歳 25% 60-79歳 31.1% 80歳- 12.5% |
宿毛市の働く情報
企業数 | 27,086社 |
---|---|
事業所数 | 35,366箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 1,434,686万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 47億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 108億円 |
果実 | 100億円 |
工芸農作物 | 3億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 79,452m² |
---|---|
田 | 61,104m² |
畑 | 4,489m² |
樹園地 | 13,859m² |
- 林業
林産物販売金額 | 2,952万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 3,713万円 |
林野面積 | 23,803m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 990,850万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 902,300万円 |
海面漁業の就業者数 | 440名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 2,641,750人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 79,630人 |
客室稼働率 | 47.2% |