指宿市の移住情報
指宿市の基本情報
鹿児島県指宿市は、鹿児島県の薩摩半島の南端にある面積約148km2、人口約38000人の市です。2006年に旧山川町と開聞町を吸収合併し現在の市になりました。市内にある指宿温泉は砂蒸し温泉が有名で毎年多数の観光客が訪れます。温暖な気候から東洋のハワイとも呼ばれ市内の銀行や市役所ではアロハシャツで勤務するユニークな市です。市内にある池田湖は大鰻が生息し、未確認の巨大生物、イッシ―が生息すると噂されています。
面積 | 148.84平方km |
---|---|
人口 | 41,831人 |
世帯数 | 20,173世帯 |
指宿市の口コミ
指宿市の暮らし情報
男女比率 | 男性46:女性54 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16% 20-39歳 16.9% 40-59歳 22.7% 60-79歳 31.2% 80歳- 13.2% |
指宿市の働く情報
企業数 | 54,904社 |
---|---|
事業所数 | 75,443箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 3,710,568万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 5億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 60億円 |
野菜 | 1,026億円 |
果実 | 14億円 |
工芸農作物 | 14億円 |
加工農作物 | 1億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 198,208m² |
---|---|
田 | 15,847m² |
畑 | 178,897m² |
樹園地 | 3,464m² |
- 林業
林産物販売金額 | 75万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 20,000万円 |
林野面積 | 5,813m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 140,300万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 77,550万円 |
海面漁業の就業者数 | 223名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 7,353,110人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 715,320人 |
客室稼働率 | 54.9% |