大槌町の移住情報
大槌町の基本情報
岩手県大槌町は、岩手県の三陸海岸沿いに位置する面積200.42km2の風光明媚な街です。町内の主な観光地として大槌城址、浪板海岸、吉里吉里海岸などがあります。吉里吉里海岸は、かつては井上ひさしの小説「吉里吉里人」で一躍有名になったことがあります。2011年に発生した東日本大震災に伴う大津波で町は沿岸部が壊滅的な被害を受けました。町域を走るJR山田線も被災し長い間運転を見合わせてきましたが、2019年に三陸鉄道として再開することになり、宮古や釜石から鉄道でアクセスできるようになりました。
面積 | 200.42平方km |
---|---|
人口 | 11,759人 |
世帯数 | 5,323世帯 |
大槌町の口コミ
大槌町の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 14.1% 20-39歳 16% 40-59歳 26.8% 60-79歳 32.5% 80歳- 10.5% |
大槌町の働く情報
企業数 | 40,583社 |
---|---|
事業所数 | 58,415箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,855,776万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 9億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 9億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 1億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 14,164m² |
---|---|
田 | 10,494m² |
畑 | 3,589m² |
樹園地 | 81m² |
- 林業
林産物販売金額 | 75万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 600万円 |
林野面積 | 17,616m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 45,100万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 8,250万円 |
海面漁業の就業者数 | 239名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,770,150人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 193,040人 |
客室稼働率 | 52% |