奥州市の移住情報
奥州市の基本情報
岩手県の南西にある豊かな自然に恵まれた街です。H18年に江刺市、水沢市、胆沢町、前沢町、衣川村の合併で奥州市となり、人口約12万人(R2年)、面積993.30km2と広大、西は秋田県と接します。中央を北上川が流れ、西には胆沢扇状地があります。東側は田園地帯や種山高原などの高地があります。アクセスは東北道水沢ICとJR東北新幹線「水沢江刺」があり、出発メロディーは、当地出身の大瀧詠一氏の“君は天然色”が使われています。電波望遠鏡がある国立天文台水沢観測所は市街地にあり、駅から1.5km程で、歩いて20分です。関東大震災からの復興で知られる東京市長だった後藤新平、第30代首相を務めた斎藤實、シーボルトに師事した医者高野長英は当地出身で、夫々記念館があります。前沢牛、江刺リンゴのブランド食材や南部鉄器、岩谷堂箪笥の伝統産業も有名です。歴史ドラマロケ地の江刺藤原の郷は、水沢ICから車で15分です。
面積 | 993.3平方km |
---|---|
人口 | 119,422人 |
世帯数 | 45,595世帯 |
奥州市の口コミ
移住支援制度
交通機関利用子育て出産健康・医療 妊産婦支援事業
概要 | 安心安全な出産・子育てを支援するため、妊産婦さんが通院や買い物時に利用できる「タクシー助成券の交付事業」、お母さんの心と体のケアやお子さんのケア・育児サポートを行う「産後ケア事業」などを行っています。 |
---|---|
担当部署 | 健康こども部健康増進課 |
電話番号 | 0197-34-2171 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/life/1/1/1/ |
住宅改修住宅設備 空き家改修工事補助金
概要 | 空き家物件の改修に対して、工事費の1/2を補助します(上限20万円)。 |
---|---|
担当部署 | 市民環境部生活環境課 |
電話番号 | 0197-34-2344 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/49/34596.html |
住宅改修住宅設備 住宅リフォーム事業費助成事業
概要 | 個人住宅を改修(市内業者施工)した場合、改修費用の10%の奨励金(商品券)を交付します。(上限10万円。修繕・模様替え等は5万円。) |
---|---|
担当部署 | 都市整備部都市計画課 |
電話番号 | 0197-34-1665 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/66/4033.html |
住宅新築 市有地分譲促進補助金交付事業
概要 | 市の分譲地を購入した方(建売住宅を含む)に50万円を補助します。 |
---|---|
担当部署 | 財務部財産運用課 |
電話番号 | 0197-34-2114 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/site/takuchi/ |
住宅購入住宅賃貸 空き家バンク
概要 | 奥州市の空き家をHPで紹介しています。お気軽にご相談ください。 |
---|---|
担当部署 | 市民環境部生活環境課 |
電話番号 | 0197-34-2344 |
URL | http://www.city.oshu.iwate.jp/htm/ijyuu/ |
出産健康・医療 不妊治療費助成
概要 | 医療保険が適用されない特定不妊治療(体外受精、顕微授精、男性不妊治療)、一般不妊治療(人工授精)を受けたご夫婦に、治療費の一部を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 健康こども部健康増進課 |
電話番号 | 0197-34-2902 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/61/3098.html |
子育て健康・医療 休日・夜間診療所
概要 | 夜間(~午後9時)や休日(日曜・祝日)の急な体調不良時に、市医師会が輪番制で診察します。子どもから大人まで利用できます。 |
---|---|
担当部署 | 地域医療介護推進室 |
電話番号 | 0197-34-2908 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/life/1/5/27/ |
子育て出産健康・医療障がい者支援 医療費助成
概要 | 子ども(0歳~高校生)、妊産婦、ひとり親、障がい者、寡婦の方へ医療費を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 健康こども部健康増進課 |
電話番号 | 0197-34-2902 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/61/2928.html |
子育て教育 利用者支援事業
概要 | 子育て家庭の個別ニーズに応じた情報提供や、保育に関する施設や事業を円滑に利用できるよう、支援員を配置しています。 |
---|---|
担当部署 | 健康こども部保育こども園課 |
電話番号 | 0197-34-1634 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/life/1/1/3/ |
子育て教育 第3子保育料免除
概要 | 3人以上の子を扶養している場合に、幼稚園、保育所、認定こども園に在園する第3子以降の子の保育料が無料となります。(所得制限なし) |
---|---|
担当部署 | 健康こども部保育こども園課 |
電話番号 | 0197-34-1634 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/life/1/1/3/ |
子育て教育出産健康・医療障がい者支援 子育て支援事業
概要 | 子育て支援センター、ファミリー・サポート・センター、障がい児支援、相談事業など、子育てを応援する全般的な事業を行っています。 |
---|---|
担当部署 | 子育て総合支援センター |
電話番号 | 0197-24-6405 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/life/1/1/2/ |
子育て教育奨学金就学 奨学金制度
概要 | 経済的理由で高校、大学等への就学が困難な方へ、奨学金(無利子)を貸与します。 申込期間は、例年1月上旬~4月上旬です。 |
---|---|
担当部署 | 教育委員会事務局教育総務課 |
電話番号 | 0197-34-1319 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/73/ |
子育て教育就学 就学援助費支給事業
概要 | 小・中学校での学用品費、給食費など就学に係る費用の一部を援助します。(所得制限有) |
---|---|
担当部署 | 教育委員会事務局学校教育課 |
電話番号 | 0197-34-1631 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/74/ |
移住者限定支援 移住支援員の設置
概要 | 移住経験者1名を「移住支援員」として配置し、移住相談などの支援を行います。お気軽にご相談ください。 |
---|---|
担当部署 | 総務企画部都市プロモーション課 |
電話番号 | 0197-34-2116 |
URL | http://www.city.oshu.iwate.jp/htm/ijyuu/ |
起業・就業 新規出店者等への補助制度
概要 | 若手創業者や地域商店街への出店者へ、最大50万円を補助します。 |
---|---|
担当部署 | 商工観光部企業振興課 |
電話番号 | 0197-34-2331 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/52/15375.html |
起業・就業 創業者支援事業
概要 | 創業希望者に対する窓口相談、起業塾の開催、専門家による相談など、それぞれの環境、業種、各段階に応じて継続的に支援します。 |
---|---|
担当部署 | 商工観光部企業振興課 |
電話番号 | 0197-34-2331 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/site/kigyoushien/4045.html |
起業・就業 ジョブカフェ奥州
概要 | 就労やくらしの窓口相談、就職のための応募書類作成や面接試験対応等の支援など、「仕事につくまで」と「仕事についてから」を応援します。U・Iターン就労相談員を配置していますので、お気軽にご相談ください。 |
---|---|
担当部署 | 商工観光部企業振興課 |
電話番号 | 0197-34-2332 |
URL | http://www.jobcafe-o.com/ |
起業・就業 奥州市中小企業融資あっせん制度
概要 | 中小企業者の運転資金や開業資金に対し、市が融資のあっせん及び利子補給を行い支援します。 |
---|---|
担当部署 | 商工観光部企業振興課 |
電話番号 | 0197-34-2331 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/52/3505.html |
起業・就業農業 農業者支援制度
概要 | 農業者やこれから農業を始める方への支援制度です。運転資金借り入れの際の利子補給や研修費用等を補助します。新規就農者向けの支援制度もあります。 |
---|---|
担当部署 | 農林部農政課 |
電話番号 | 0197-34-1582 |
URL | https://www.city.oshu.iwate.jp/soshiki/53/31684.html |
奥州市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.4% 20-39歳 18.5% 40-59歳 24.9% 60-79歳 28.5% 80歳- 11.7% |
奥州市の働く情報
企業数 | 40,583社 |
---|---|
事業所数 | 58,415箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,855,776万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 1,060億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 2億円 |
豆類 | 32億円 |
いも類 | 7億円 |
野菜 | 230億円 |
果実 | 150億円 |
工芸農作物 | 5億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 1,702,733m² |
---|---|
田 | 1,508,586m² |
畑 | 157,982m² |
樹園地 | 36,165m² |
- 林業
林産物販売金額 | 1,121万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 1,660万円 |
林野面積 | 54,551m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,770,150人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 193,040人 |
客室稼働率 | 52% |