洋野町の移住情報
洋野町の基本情報
岩手県洋野町は、岩手県の北東部、県の最北端にある町です。山林や耕地が町の面積の大半を占める緑豊かな場所です。内陸型の気候で冬は雪が多いのが特徴です。町では漁業、酪農、畜産が営まれており、高品質の生乳や、純国産鶏が生産されます。また、コンブやワカメの他、ウニも有名で本州一の水揚げ量を誇っています。濃厚で絶品の天然ウニは町の特産となっています。ジオパークや海浜公園など自然を感じられる観光スポットが人気です。
面積 | 302.92平方km |
---|---|
人口 | 16,693人 |
世帯数 | 6,843世帯 |
洋野町の口コミ
洋野町の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 15.4% 20-39歳 14.8% 40-59歳 24.9% 60-79歳 32.4% 80歳- 12.5% |
洋野町の働く情報
企業数 | 40,583社 |
---|---|
事業所数 | 58,415箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 2,855,776万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 22億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 49億円 |
果実 | 2億円 |
工芸農作物 | 3億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 219,859m² |
---|---|
田 | 51,549m² |
畑 | 167,108m² |
樹園地 | 1,202m² |
- 林業
林産物販売金額 | 164万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 1,856万円 |
林野面積 | 23,973m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 138,700万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 3,500万円 |
海面漁業の就業者数 | 541名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,770,150人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 193,040人 |
客室稼働率 | 52% |