津幡町の移住情報
津幡町の基本情報
石川県津幡町は県中央部に位置し、県庁所在地である金沢市に隣接する町です。面積は約110km2あり平野部と山間部からなっています。交通はJR七尾線とIRいしかわ鉄道が走っており、金沢、富山方面だけでなく能登方面へのアクセスにも優れています。金沢方面へもだいたい車で20分程と便利が良い事から、近年ベッドダウンとして発展してきました。子育て世代の転入も多く児童センターや親子サロン、文化ホールに隣接して大きな図書館もあります。大きな公園もいくつかあり休日は親子連れで賑わっています。山間部には石川県森林公園があり公園内は動物園やボート乗り場、バーベキュー広場などがあり町外からも多くの人が訪れます。富山県との県境には倶利伽羅不動尊もありこちらも季節を問わず多くの人が参拝します。
面積 | 110.59平方km |
---|---|
人口 | 36,968人 |
世帯数 | 14,201世帯 |
津幡町の口コミ
津幡町の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 21.3% 20-39歳 21.2% 40-59歳 29.2% 60-79歳 22.1% 80歳- 6.2% |
津幡町の働く情報
企業数 | 44,201社 |
---|---|
事業所数 | 59,770箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 3,469,437万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 132億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 10億円 |
野菜 | 11億円 |
果実 | 3億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 126,450m² |
---|---|
田 | 117,560m² |
畑 | 8,182m² |
樹園地 | 708m² |
- 林業
林産物販売金額 | 108万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 75万円 |
林野面積 | 5,631m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 7,801,410人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 730,440人 |
客室稼働率 | 63.7% |