桜川市の移住情報
桜川市の基本情報
茨城県桜川市は、茨城県の中西部に位置する総面積約180km2の自然豊かな市です。首都圏から約70キロ圏内で、2008年に完成した桜川筑西インターチェンジを利用すれば、都内から日帰り観光も可能な緑豊かな土地です。紫陽花で有名な雨引観音のある雨引山や山岳信仰で訪れる人もいる加波山、ロープウェイやケーブルカーでも登山できる筑波山など山々に囲まれています。また、桜川市真壁地区の街並みは、約三百数十棟の見世蔵や土蔵・門などの歴史的建造物が並びます。なかには国の登録有形文化財に指定された建物もありレトロな雰囲気を楽しめます。
面積 | 180.06平方km |
---|---|
人口 | 42,632人 |
世帯数 | 15,456世帯 |
桜川市の口コミ
移住支援制度
健康・医療 40歳乳がん検診無料
概要 | R3.3.31時点で40歳の方が無料で受診できる。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 296753159 |
URL | なし |
健康・医療 20歳、30歳子宮頸がん検診トライ無料クーポン
概要 | R3.3.31時点で年度内に20、30歳の方が無料で受診できる。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 0296-75-3159 |
URL | なし |
健康・医療 骨髄移植ドナー支援事業助成金
概要 | 骨髄ドナーの経済的な負担を軽減し移植の推進を図るため、骨髄提供者に助成金を交付。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 0296-75-3159 |
URL | なし |
健康・医療 医療費助成(小児)
概要 | 市独自制度により所得制限を撤廃し、小児外来の対象を小学6年生から18歳年度末まで対象拡大。 |
---|---|
担当部署 | 国保年金課 |
電話番号 | 0296-75-3111 |
URL | http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page000752.html |
健康・医療 ユース検診(特定健診対象者の拡充)
概要 | 20歳~39歳の方が生活習慣病予防健診(集団健診)を受診する場合に、自己負担額1,000円で受診可能(4,400を助成) |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 0296-75-3159 |
URL | なし |
健康・医療 育児支援用品の贈呈
概要 | 妊娠7ヶ月の保健師との面接時に子育て応援グッズを贈呈。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 296753159 |
URL | なし |
健康・医療 子どもの任意予防接種費用の助成
概要 | 季節性インフルエンザ、おたふくかぜの予防接種費用の一部を助成(※インフルエンザ13歳未満2回、13歳以上1回、おたふく2回) |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 0296-75-3159 |
URL | なし |
健康・医療 医療費助成(妊産婦)
概要 | 市独自制度により所得制限を撤廃し、対象疾病を拡大。 |
---|---|
担当部署 | 国保年金課 |
電話番号 | 0296-75-3111 |
URL | http://www.city.sakuragawa.lg.jp/page/page000752.html |
健康・医療 産後ケア事業
概要 | 出産後、医療機関などの施設、または自宅でお母さんの心身のケアや授乳指導の実施。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 296753159 |
URL | なし |
健康・医療 40歳健診トライ無料クーポン
概要 | 年度内に40歳を迎える方に各種健診が無料で受診できるクーポンを配布 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 0296-75-3159 |
URL | なし |
子育て 桜川市出産お祝い金支給事業
概要 | 出産お祝い金として児ひとりにつき10万円支給 |
---|---|
担当部署 | 児童福祉課 |
電話番号 | 296753156 |
URL | なし |
子育て 桜川市利用者負担額軽減化補助事業
概要 | 18歳に達する日以後の最初の4月1日までの子どもを2人以上持つ世帯の利用者負担額を軽減(所定要件あり) |
---|---|
担当部署 | 児童福祉課 |
電話番号 | 0296-75-3111 |
URL | なし |
子育て ひとり親家庭等入学祝金支給制度
概要 | 中学・高校に入学するお子さまがいるひとり親家庭等に入学祝金を支給 |
---|---|
担当部署 | 児童福祉課 |
電話番号 | 0296-75-3111 |
URL | なし |
移住者限定支援起業・就業 わくわく茨城生活実現事業
概要 | 東京23区に在住または、東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載している求人に就職した場合、もしくは起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合に移住支援金を支給 |
---|---|
担当部署 | ヤマザクラ課 |
電話番号 | 0296-58-5111 |
URL | https://iju-ibaraki.jp/work/emigration/ |
農業 桜川市農業者育成支援事業補助金
概要 | 担い手を育成・支援することを目的に、生産組織等が必要となる農業用機械等の導入に対する助成 |
---|---|
担当部署 | 農林課 |
電話番号 | 0296-55-1111 |
URL | なし |
農業 新規就農者営農研修補助金
概要 | 認定新規就農者が農業技術の習得に係る研修での受講料及びそれらに必要な教材費を助成(1年度限り)。 |
---|---|
担当部署 | 農林課 |
電話番号 | 0296-55-1111 |
URL | なし |
農業 農業者用パイプハウス資材購入費補助金
概要 | 老朽化した単棟パイプハウスの新設及び建て替えに要する経費を助成。 |
---|---|
担当部署 | 農林課 |
電話番号 | 0296-55-1111 |
URL | なし |
桜川市の暮らし情報
男女比率 | 男性50:女性50 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.2% 20-39歳 18.8% 40-59歳 26.5% 60-79歳 28.1% 80歳- 10.3% |
桜川市の働く情報
企業数 | 84,370社 |
---|---|
事業所数 | 115,007箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 6,248,788万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 235億円 |
---|---|
麦 | 6億円 |
穀物 | 11億円 |
豆類 | 13億円 |
いも類 | 3億円 |
野菜 | 279億円 |
果実 | 7億円 |
工芸農作物 | 19億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 382,291m² |
---|---|
田 | 256,251m² |
畑 | 123,520m² |
樹園地 | 2,520m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 25万円 |
林野面積 | 7,396m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,421,540人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 191,030人 |
客室稼働率 | 54% |