利根町の移住情報
利根町の基本情報
茨城県利根町は茨城県の県南地域に位置している市です。人口約1万5千人が居住しており、取手市や龍ケ崎市、千葉県印西市などと隣接しています。町内は平坦な地形となっており、利根川に沿っています。気候は基本的に温暖であり、暮らしやすい気温となっています。桜並木や銀杏の木が美しい通りが数多くあり、地元の人々の散歩コースやお花見スポットとして人気です。日本の俳人、小林一茶がかつて利根町の宿に泊まっていた事から町内各所に小林一茶の句碑が建っています。
面積 | 24.86平方km |
---|---|
人口 | 16,313人 |
世帯数 | 7,087世帯 |
利根町の口コミ
移住支援制度
引っ越し住宅新築住宅購入 利根町新築マイホーム取得助成金
概要 | 町内に住宅を新築,建替又は建売住宅を購入した方のうち,所定の要件を満たす方に助成金を交付する。 基本額を25万円とし,加算要件に該当する場合は,基本額と加算を合わせて最大55万円を助成。 |
---|---|
担当部署 | 政策企画課 地域振興係 |
電話番号 | 0297-68-2211 |
URL | http://www.town.tone.ibaraki.jp/page/page004383.html |
利根町の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 12.6% 20-39歳 15.9% 40-59歳 22.2% 60-79歳 41.2% 80歳- 8% |
利根町の働く情報
企業数 | 84,370社 |
---|---|
事業所数 | 115,007箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 6,248,788万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 95億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 11億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 97,622m² |
---|---|
田 | 93,492m² |
畑 | 4,037m² |
樹園地 | 93m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 58m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,421,540人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 191,030人 |
客室稼働率 | 54% |