那珂市の移住情報
那珂市の基本情報
茨城県那珂市は、茨城県県央地域に位置する市です。人口約5万3千人が居住しており、県庁所在地の水戸市や日立市、常陸大宮市と隣接しています。市内には那珂川と久慈川が流れており自然豊かな市となっています。JR水郡線静駅から徒歩15分の位置に「静峰ふるさと公園」と呼ばれる公園が設立されています。水上ステージや遊具施設、水鳥の池、入浴施設「しどりの里」が併設されています。園内には約2000本もの桜の木が植えられており毎年花見時期の4月から5月にかけてたくさんの花見客が来園しています。また、静峰ふるさと公園は「日本さくら名所100選」に選ばれています。
面積 | 97.82平方km |
---|---|
人口 | 54,276人 |
世帯数 | 22,796世帯 |
那珂市の口コミ
移住支援制度
コミュニティ団体支援子育て出産 地域子育て支援センター
概要 | 市内には3つの子育て支援センターがあり、未就学のお子さまと保護者の方を対象に、安心安全な遊び場・交流の場を提供しています。子育て教室、年齢別親子のつどい、ベビーマッサージなどのイベントも開催しています。 ・「つぼみ」(那珂市) ・「すくすくーる」(民間)http://www.houjyunkai.or.jp/publics/index/17/ ・「ちいろば」(民間)http://joufukuji.a.la9.jp/ho/index.htm |
---|---|
担当部署 | 地域子育て支援センター つぼみ |
電話番号 | 029-295-7934 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page000696.html |
交通機関利用障がい者支援 タクシーの利用助成
概要 | 在宅障がい者の方について、「タクシー券」を交付し、タクシーを利用する際の利用料を助成しています。年間最大48枚(1枚600円)。 |
---|---|
担当部署 | 社会福祉課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page000428.html |
住宅改修住宅設備 那珂市空き家バンクリフォーム補助金
概要 | 那珂市空き家バンクに登録された空き家のリフォーム工事又は家財処分にかかる費用の一部を助成しています。 補助金上限:リフォーム工事費30万円、家財処分費10万円 |
---|---|
担当部署 | 都市計画課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page004354.html |
住宅購入 那珂市空き家バンク
概要 | 市内の空き家情報を提供しています。 令和2年4月1日より那珂市内全域で空き家の登録ができるようになりました。 また、空き家バンクに登録したい物件の募集も行っています。 |
---|---|
担当部署 | 都市計画課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page004130.html |
住宅購入住宅改修住宅設備 那珂市浄化槽設置事業補助金
概要 | 新たに合併処理浄化槽を設置する家庭に、設置費の一部を補助しています。(浄化槽の種類によって要件、補助金額等が異なります) |
---|---|
担当部署 | 下水道課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page000782.html |
健康・医療 人間ドック受診者への助成
概要 | 40歳~74歳の市国保の特定健診対象者又は後期高齢者医療の被保険者で、人間ドック等を受診したかたへ助成金を交付しています 上限額:5千円(自己負担額が5,000円未満の場合はその額) |
---|---|
担当部署 | 保険課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page003472.html |
出産 ママパパ教室・妊娠中の健康相談
概要 | 健康な赤ちゃんの誕生とすこやかな成長を願って、妊娠中に知っておきたい体のことやおなかの赤ちゃんに必要なこと、市の子育て情報などを発信しています。 また、随時、妊娠中の心や身体に関する相談受付や家庭訪問も行っています。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 029-270-8071 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page000447.html |
出産健康・医療 不妊治療費の助成
概要 | 不妊治療を受けたかたの経済的負担軽減のために、治療費の一部を助成しています。特定不妊治療のうち男性不妊治療を行った場合も対象となります。(上限額:7万5千円) |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 029-270-8071 |
URL | http://www.city.naka.lg.jhttps://www.city.naka.lg.jp/page/page006370.html |
子育て 幼稚園での預かり保育
概要 | 仕事、看護及び介護などのために必要がある場合、幼稚園で預かり保育を行っています。 |
---|---|
担当部署 | 学校教育課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page001819.html |
子育て 一時預かり(一時保育)
概要 | 仕事、病気等による緊急時、育児疲れなどのリフレッシュのために保育園で一時保育を行っています。 |
---|---|
担当部署 | こども課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page006655.html |
子育て 第3子の保育料無料
概要 | 保育所や認定こども園の保育料を、国の軽減措置外となる階層において、最年長の子どもから順に2人目を半額、3人目以降を無料としています。 |
---|---|
担当部署 | こども課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page003342.html |
子育て住宅新築住宅購入 那珂市子育て世帯等住宅取得助成金
概要 | 子育て世帯等が定住を目的に、市内に初めて住宅を取得する場合、市内転居は10万円、市外からの転入は20万円を、それぞれ助成します。 ※住宅の取得日によって申請期間が異なり、申請期間は年度ごとに区切っています。 ※現行の制度での実施は、令和6年度までです。 |
---|---|
担当部署 | 政策企画課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page002483.html |
子育て健康・医療 病児保育実施施設があります
概要 | お子さんの体調が悪い場合でも保育できる施設です。お仕事やご家庭の用事等でお子さんの看病ができないときにご利用ください。 対象児童:0歳(生後8週)から小学校3年生まで |
---|---|
担当部署 | こども課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page001369.html |
子育て健康・医療高齢者支援 任意予防接種費を助成します
概要 | インフルエンザ(生後1歳~中学生以下)、おたふくかぜ(生後1歳~5歳未満)、高齢者肺炎球菌(66歳以上)、大人の風しん(妊娠を希望する女性及び同居者)の任意予防接種費用を助成 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 029-270-8071 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/dir000476.html |
子育て出産 子育て世代包括支援センター
概要 | 妊娠・出産から子育て期までの様々な相談に対応したり、子育てに関する情報を発信します。 ・妊娠中や出産後の体や心の相談、こどもの発育・発達について、母子保健コーディネータが相談支援します。(健康推進課) ・子育て支援・サービスについて、子育てコンシェルジュが相談支援します。(こども課) |
---|---|
担当部署 | 健康推進課・こども課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page006940.html |
子育て出産 新生児聴覚検査費用助成
概要 | 新生児聴覚検査費用の一部を助成しています。母子手帳交付時に受診票を交付します。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 029-270-8071 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page000533.html |
子育て出産 産後ケア事業
概要 | 産後、家族等の十分な協力が得られず、心身のケアを必要とする方を対象に、提携医療機関や助産師からの支援を受ける費用の一部を助成します。(産後12カ月未満) |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 029-270-8071 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page005598.html |
子育て出産健康・医療 乳児家庭全戸訪問
概要 | 生後4か月未満のお子さんのいるすべてのご家庭を保健師や助産師が訪問し、身体測定、健康状態の確認、健康や育児に関する相談、子育て支援に関する情報提供などを行っています。 申込は必要ありません。初めての子育てでも安心です。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 029-270-8071 |
URL | https://naka-city.mamafre.jp/archives/service/nyuuyouji-zenko-houmon/ |
子育て出産健康・医療 妊婦・産婦健康診査費用の助成
概要 | 妊婦健康診査費用(14回分)と産婦健康診査費用(2回分)を助成しています。 里帰り中の健康診査費用も助成しています。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課 |
電話番号 | 029-270-8071 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page000447.html |
子育て出産健康・医療 マル福(妊産婦、小児)の拡充
概要 | 妊産婦および小児マル福の所得制限を撤廃しました。小児マル福は、高校生の入院・外来まで対象を拡大しました。 |
---|---|
担当部署 | 健康推進課(妊産婦)、こども課(小児) |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page000501.html |
子育て教育 夜7時まで利用できる学童保育
概要 | 共働き世帯の方が利用しやすいように、学童保育所では、夜7時までお子さまをお預かりしています。 |
---|---|
担当部署 | こども課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page007010.html |
子育て教育健康・医療 こども発達相談センター「すまいる」
概要 | お子さんの発達に不安を感じましたらお気軽にご相談ください。 個別相談、遊びの教室、子育て講座などを行っています。 対象:市内在住の18歳未満のお子さんをもつ保護者、保育園(所)・幼稚園等の施設職員 |
---|---|
担当部署 | こども発達相談センター |
電話番号 | 029-353-2055 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page003019.html |
子育て教育就学 就学援助制度
概要 | 経済的な理由から給食、学用品、修学旅行など、修学にかかる費用負担が困難な場合に、小中学生の保護者の方へ一部援助をしています。 |
---|---|
担当部署 | 学校教育課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page001448.html |
子育て高齢者支援介護障がい者支援 なかファミリーサポートセンター
概要 | 育児や家事の援助を受けたい方(おねがい会員)に対して、育児や家事の援助を行いたい方(まかせて会員)が有償で手助けを行う組織です。那珂市社会福祉協議会が運営していて、利用には会員登録が必要です。 |
---|---|
担当部署 | 那珂市社会福祉協議会 |
電話番号 | 029-229-0359 |
URL | http://www.naka-shakyo.net/family_support/famisapo_gaiyou.html |
引っ越し住宅新築住宅購入 市街化調整区域内でも家を建てられる区域があります
概要 | 市街化調整区域内に家を建てるときに必要な出身者であるという要件を緩和し、出身者でない方でも家を立てられる区域を市街化調整区域内に指定しました。(ただし、都市計画法に基づく開発許可等を受ける必要があります。) |
---|---|
担当部署 | 都市計画課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page003134.html |
引っ越し住宅設備 生ごみ処理機器購入費補助金
概要 | 生ごみ処理機器を購入した一般家庭に、購入費の一部を補助しています。(処理機器の種類によって要件、補助金額等が異なります。) |
---|---|
担当部署 | 環境課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page000305.html |
文化・芸術・スポーツ子育て教育 ブックスタート
概要 | 地域に生まれたすべての赤ちゃんに、乳児健康相談(4~5ヶ月児)で絵本を手渡す取組を行っています。 |
---|---|
担当部署 | 那珂市立図書館 |
電話番号 | 029-352-1177 |
URL | http://www01.ufinity.jp/nakalib/?page_id=182 |
移住体験 いぃ那珂IJU-Labo
概要 | サテライトオフィス、コワーキングスペース等を備えた複合施設「いぃ那珂オフィス」内に設置された移住の総合相談窓口です。 原則として、事前予約制のオンライン相談とし、相談内容に応じた担当スタッフが同席することで、仕事、就農、住まいなど、移住に関する相談にワンストップで対応します。 |
---|---|
担当部署 | 政策企画課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page007548.html |
移住者限定支援 わくわくいばらき生活実現事業
概要 | 東京23区に在住、または東京圏在住で23区に通勤する方が移住し、対象となる就業先としてマッチングサイトに掲載されている求人に就職した場合、もしくは起業し地域課題解決型起業支援金の交付決定を受けた場合に移住支援金を支給します。 ※令和3年度から、テレワークにより引き続き転入前勤務先の業務に従事する場合も対象 |
---|---|
担当部署 | 政策企画課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page005622.html |
移住者限定支援住宅新築住宅購入 テレワーク移住住宅取得助成金
概要 | 那珂市で「わくわく茨城生活実現事業」のテレワークの要件に該当した方が、定住を目的に、市内に初めて住宅を取得する場合、20万円を助成します。 ※住宅の取得日によって申請期間が異なり、申請期間は年度ごとに区切っています。 ※現行の制度での実施は令和5年度までです。 |
---|---|
担当部署 | 政策企画課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page007570.html |
起業・就業 いぃ那珂オフィス
概要 | 創業支援、サテライトオフィス、コワーキングスペース、移住相談等の機能を備えた複合施設で、「企業」と「ひと」・「地域」を様々に結ぶ拠点とすることを目指し、令和3年4月にオープンしました。 商工会に併設しているので、市の企業支援事業「よろず相談」と併せた総合的な支援を受けられます。 法人登記・住所利用が可能な貸しオフィス、貸しデスクをご用意していますので、短期~中期的なプロジェクトオフィスとして、スタートアップの拠点として、ぜひご活用ください。 |
---|---|
担当部署 | 商工観光課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/iinakakurashi/page/page000098.html |
起業・就業 よろず相談事業
概要 | 企業支援コーディネーターが、窓口での相談のほか、市内の事業所を訪問しながら、市内事業者、起業・創業者へ助言、マッチングなどの支援を実施しています。 |
---|---|
担当部署 | 商工観光課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page002341.html |
起業・就業農業 中小企業販路拡大補助金
概要 | 市内の中小企業者が販路拡大をめざし、見本市・展示会等に出展するための経費の補助をしています。(補助対象経費の1/2、上限5万円) |
---|---|
担当部署 | 商工観光課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.ibaraki.jp/page/page004501.html |
農業 農業次世代人材投資事業
概要 | 次世代を担う農業者となることを目指す方に対し、就農直後の経営確立を支援する資金を、最長5年間、最大年間150万円(1年目~3年目:150万円、4年目~5年目:120万円)を給付します。 |
---|---|
担当部署 | 農政課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | なし |
農業 認定新規就農者経営支援事業
概要 | 認定新規就農者が農業機械を調達するにあたり、50万円を上限に助成します。 |
---|---|
担当部署 | 農政課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | なし |
障がい者支援 日常生活用具給付事業
概要 | 身体に障がいがあるかたに、日常生活の便宜を図るための用具を、障がいに応じて給付しています。(事前の申請が必要です。) |
---|---|
担当部署 | 社会福祉課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | http://www.city.naka.lg.jp/page/page001629.html |
障がい者支援 在宅心身障害者(児)福祉手当
概要 | 心身に障がいのある在宅の重度障がい者、または障がい児を介護・養育している方(保護者)に、月額3,000円の手当を支給しています。 |
---|---|
担当部署 | 社会福祉課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page000430.html |
高齢者支援介護 那珂市地域包括支援センター
概要 | 高齢者に必要な介護・福祉サービスなどの総合相談窓口として、市内に3つの地域包括支援センターを設置しています。主任ケアマネジャー、社会福祉士、保健師(又は看護師)の専門職を配置し、高齢者やご家族の皆さまをさまざまな面から総合的に支えます。 |
---|---|
担当部署 | 介護長寿課 |
電話番号 | 029-298-1111 |
URL | https://www.city.naka.lg.jp/page/page005822.html |
那珂市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 17.1% 20-39歳 19.3% 40-59歳 26.6% 60-79歳 28.2% 80歳- 8.8% |
那珂市の働く情報
企業数 | 84,370社 |
---|---|
事業所数 | 115,007箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 6,248,788万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 175億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 4億円 |
豆類 | 6億円 |
いも類 | 20億円 |
野菜 | 82億円 |
果実 | 4億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 198,532m² |
---|---|
田 | 130,158m² |
畑 | 67,158m² |
樹園地 | 1,216m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 1,588m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,421,540人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 191,030人 |
客室稼働率 | 54% |