笠間市の移住情報
笠間市の基本情報
茨城県笠間市は茨城県の県央地域に位置する市です。石岡市や水戸市、栃木県茂木町と隣接しています。2006年に友部町と岩間町が合併して発足されました。「笠間焼」の産地としても有名で、毎年春、秋に行われる陶器市と呼ばれるイベントにはたくさんの観光客が訪れています。友部地区にはキャノン株式会社、笠間地区には関東セキスイ本社工場など数多くの工場が建設されており、産業が盛んな市になっています。また、特産品では、笠間焼をはじめ栗や菊などが特産品として有名です。
面積 | 240.4平方km |
---|---|
人口 | 76,739人 |
世帯数 | 31,522世帯 |
笠間市の口コミ
笠間市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.7% 20-39歳 20.1% 40-59歳 26.6% 60-79歳 28% 80歳- 8.6% |
笠間市の働く情報
企業数 | 84,370社 |
---|---|
事業所数 | 115,007箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 6,248,788万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 194億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 2億円 |
豆類 | 2億円 |
いも類 | 3億円 |
野菜 | 126億円 |
果実 | 107億円 |
工芸農作物 | 3億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 369,381m² |
---|---|
田 | 215,046m² |
畑 | 83,113m² |
樹園地 | 71,222m² |
- 林業
林産物販売金額 | 850万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 1,408万円 |
林野面積 | 10,047m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,421,540人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 191,030人 |
客室稼働率 | 54% |