朝来市の移住情報
朝来市の基本情報
兵庫県朝来市は兵庫県の中央やや北寄り、但馬地方の南端に位置する面積約403km2の市です。寒暖差が大きく、冬季は豪雪地帯となります。市の中心となる和田山地区はJR山陰本線と播但線が分岐し、播但連絡道路が和田山まで通じており中国道や山陽道へ短時間で乗り入れが可能となるなど、但馬・山陰地方と京阪神大都市圏を結ぶ交通の要衝となっています。国史跡である竹田城跡は、近年観光名所として大変賑わい、とくに秋から冬にかけての早朝に気象条件が揃うと見られる雲海が有名です。
面積 | 403.06平方km |
---|---|
人口 | 30,805人 |
世帯数 | 12,333世帯 |
朝来市の口コミ
移住支援制度
まちづくり活動起業・就業 朝来市にぎわい創出補助金事業
概要 | 市内の空き家・空き店舗を活用して新たに店舗を開店される方に対して、店舗改装費や、店舗購入・賃借料などの出店にかかる費用の一部を補助します。それぞれ対象経費の50%で、改装費及び備品購入費最高80万円、購入費最高120万円などで、合計上限200万円。 |
---|---|
担当部署 | 経済振興課 |
電話番号 | 079-672-2816 |
URL | https://www.city.asago.hyogo.jp/0000000661.html |
住宅改修住宅設備 朝来市空き家活用促進事業(補助金)
概要 | 建築後10年以上の空き家を購入される転入者または婚姻による新世帯、およびこれらの世帯に空き家を貸す所有者の方に対し、空き家改修費用の一部を補助。改修費用の1/2、最大60万円。市内事業者利用による加算最大10万円あり。 |
---|---|
担当部署 | 総合政策課 |
電話番号 | 079-672-1492 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
住宅新築住宅購入 あさご暮らし住宅取得応援事業(住宅取得補助)
概要 | 朝来市外からの転入者、もしくは40歳未満の方または義務教育終了前のお子様がおられる方で、朝来市内に住宅を取得(新築・購入)された方に、取得費用の一部を補助。基本補助額40万円。市内業者による新築加算や転入者加算など各種加算を加えた最大補助額は90万円。 |
---|---|
担当部署 | 総合政策課 |
電話番号 | 079-672-1492 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
住宅賃貸 あさご暮らし住宅取得応援事業(家賃補助)
概要 | 若者世代等の住宅賃貸費用の一部を補助する制度。市外からの転入者(単身世帯は対象外)または婚姻の届出から2年以内の夫婦のいずれかに該当する方で、家賃金額に応じて、年額3万円もしくは年額6万円の補助を最大2年間補助。 |
---|---|
担当部署 | 総合政策課 |
電話番号 | 079-672-1492 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
住宅賃貸 朝来市定住促進住宅
概要 | 朝来市の定住人口の増加を図るために整備した住宅で、子育て世帯や新婚世帯、市外からの転入者の方への家賃の優遇措置があります。標準家賃45,000円、最長入居期間10年間。子育て世帯・新婚世帯への減額2,000円、移住者の方への減額5,000円など。 |
---|---|
担当部署 | 都市開発課 |
電話番号 | 079-672-6127 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
出産 妊婦健康診査費助成事業
概要 | 妊婦健康診査にかかる保険診療外の費用について、全額、助成します。朝来市と委託契約を行っている医療機関については、助成券を提示いただくと窓口での支払いは不要。委託契約していない医療機関については、いったんお支払いいただいたあと、返金申請が必要。 |
---|---|
担当部署 | 地域医療・健康課 |
電話番号 | 079-672-5269 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
出産 特定不妊治療費助成事業
概要 | 特定不妊治療(体外受精・顕微鏡受精)を受けられたご夫婦に対して、この治療に要した経費の一部を助成(上限は15万円、ただし治療内容によっては上限5万円) 男性不妊治療費も助成(上限10万円) |
---|---|
担当部署 | 地域医療・健康課 |
電話番号 | 079-672-5269 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
子育て健康・医療 乳幼児等医療費助成・こども医療費助成
概要 | 0歳から高校卒業までのお子さんの医療費を助成する制度で、中学卒業までは入院・通院ともに自己負担なし。高校生は、入院のみ自己負担なし。(ただし、所得制限あり) |
---|---|
担当部署 | 市民課 |
電話番号 | 079-672-6120 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
引っ越し住宅購入住宅賃貸 朝来市空き家バンク事業
概要 | 朝来市内に空き家を所有されており、その運用を考えておられる方と、空き家を購入・賃貸したい方とのマッチングを図る制度。HPにて物件概要の閲覧・申請書類のダウンロードが可能。契約等の前には、該当の自治会との面会なども仲介。登録・見学は無料です。 |
---|---|
担当部署 | 総合政策課 |
電話番号 | 079-672-1492 |
URL | http://www.asago-akiyabank.jp/ |
移住体験移住者限定支援住宅賃貸 あさご暮らし体験住宅
概要 | 朝来での暮らしを体験できる「お試し移住体験住宅」を賃貸できます。家賃3万円(光熱水費・食費等は利用者で負担)、利用期間は1ヶ月~最長2年間。滞在中は、自治会の事業などに参加していただきます。 4軒の住宅を整備しています。 |
---|---|
担当部署 | 総合政策課 |
電話番号 | 079-672-1492 |
URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/cp/ |
移住者限定支援起業・就業 ジョブサポあさご(朝来市無料職業紹介所)
概要 | 朝来市へのUIJターンを希望される学生や既卒の方を対象に、朝来市内のほか近隣市町を含む通勤圏内の企業への就職斡旋・職業相談・企業情報提供を行っています。また、キャリアコンサルタントが常駐し、電話相談なども対応しています。 |
---|---|
担当部署 | 経済振興課 |
電話番号 | 079-672-2816 |
URL | https://www.jobsapoasago.jp/ |
起業・就業 あさご元気産業創生センター(相談窓口)
概要 | 創業・第2創業、異業種連携や販路開拓など、新たな一歩を踏み出そうとされる方を支援。資金・経営や人材育成等に関するアドバイスのほか、助成制度の情報提供、外部の専門アドバイザーの派遣、講座開催など、一括して相談できる総合窓口です。 |
---|---|
担当部署 | 経済振興課 |
電話番号 | 079-672-2816 |
URL | https://www.a-pic.network/ |
農業 新規就農者補助金
概要 | 朝来市で新規就農を目指す方に、認定農業者(親方農家)のもとで研修していただく期間の補助金を支給します。最大3年間で、45歳以下の方は15万円/月、61歳以下の方は10万円/月。3年後には独立、もしくは継承を目指します。 |
---|---|
担当部署 | 農林振興課 |
電話番号 | 079-672-2774 |
URL | なし |
朝来市の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.9% 20-39歳 16.8% 40-59歳 25.1% 60-79歳 28.4% 80歳- 12.8% |
朝来市の働く情報
企業数 | 155,699社 |
---|---|
事業所数 | 214,169箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 12,107,936万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 115億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 4億円 |
いも類 | 2億円 |
野菜 | 52億円 |
果実 | 2億円 |
工芸農作物 | 1億円 |
加工農作物 | 1億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 111,559m² |
---|---|
田 | 103,857m² |
畑 | 6,761m² |
樹園地 | 941m² |
- 林業
林産物販売金額 | 1,394万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 16,520万円 |
林野面積 | 33,802m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 12,694,930人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 1,199,930人 |
客室稼働率 | 57.5% |