利尻富士町の移住情報
利尻富士町の基本情報
北海道利尻富士町は宗谷地方にある利尻島東部に位置する町です。面積は約105km2、人口は約2400人で町名は利尻山の通称である利尻富士が由来になっています。漁業が盛んでウニなどの近海漁業や利尻昆布の養殖が行われています。そのため集落は海岸に点在しており、フェリーターミナルがある鴛泊、島最大の湖沼であるオタトマリ沼がある鬼脇が主要な集落となっています。また、観光も盛んで夏には絶景スポットや利尻山の高山植物を見るためにたくさんの観光客が訪れます。利尻山は北海道銘菓として有名な「白い恋人」のパッケージのモデルとなっており、オタトマリ沼からパッケージとほぼ同じ角度の写真を撮ることができます。
面積 | 105.62平方km |
---|---|
人口 | 2,787人 |
世帯数 | 1,276世帯 |
利尻富士町の口コミ
利尻富士町の暮らし情報
男女比率 | 男性48:女性52 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 14.9% 20-39歳 16.6% 40-59歳 24.7% 60-79歳 28.1% 80歳- 15.6% |
利尻富士町の働く情報
企業数 | 156,475社 |
---|---|
事業所数 | 224,718箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 16,455,227万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 0億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 0億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 0m² |
---|---|
田 | 0m² |
畑 | 0m² |
樹園地 | 0m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 6,716m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 146,400万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 21,100万円 |
海面漁業の就業者数 | 362名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 27,246,710人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 7,433,300人 |
客室稼働率 | 63.8% |