奈井江町の移住情報
奈井江町の基本情報
北海道奈井江町は、北海道の空知地方中部に位置する町です。炭鉱の閉山に伴う人口減少の対策として現在は工業、農業の振興を進めています。健康と福祉の町をスローガンとし、暮らしやすさ、子育てサポートの充実に力を入れています。農業が町の基幹産業となっており、こだわりを持った米の生産が盛んで、ゆめぴりか、ななつぼしの生産地です。奈井江町の米は数々のコンテストで大賞を受賞するなど、全国的にも高い評価を受けています。
面積 | 88.19平方km |
---|---|
人口 | 5,674人 |
世帯数 | 2,794世帯 |
奈井江町の口コミ
移住支援制度
住宅新築住宅購入 新築・中古住宅購入助成
概要 | マイホームとして新築住宅もしくは中古住宅を購入し、居住した場合助成金を交付します。 〇助成額 新築住宅 最大250万円 中古住宅 最大150万円 ※若年、子育て世帯は、プラス50万円 ※3親等以内の親族が所有する物件は、助成対象となりません。 ※購入額が助成額を下回る場合は、購入価格が上限になります。 |
---|---|
担当部署 | 企画財政課政策推進係 |
電話番号 | 0125-65-2112 |
URL | http://www.town.naie.hokkaido.jp/teijushien/ |
住宅賃貸 民間賃貸住宅家賃助成
概要 | 民間アパートや戸建ての借家などに居住する、若年、子育て世帯の方に月額最大1万円を5年間助成します。 〇若年単身世帯・・・・・・家賃額の10% 若年夫婦、子育て世帯・・家賃額の20% ※会社の社員寮、公宅(官舎)、公営住宅、3親等以内の親族が有する物件は対象となりません。 |
---|---|
担当部署 | 企画財政課政策推進係 |
電話番号 | 0125-65-2112 |
URL | http://www.town.naie.hokkaido.jp/teijushien/ |
健康・医療 子ども医療費支援
概要 | 町内に在住する0歳~18歳になった年度の3月末までの子どもに対し医療費無料。 入院や通院などのすべての医療費(自己負担なし。健康保険適用の医療に限る) |
---|---|
担当部署 | 町民生活課医療保険係 |
電話番号 | 0125-65-2113 |
URL | http://www.town.naie.hokkaido.jp/kosodate_support/teate/ |
健康・医療 予防接種費用支援
概要 | 〇任意予防接種のうちロタウイルス予防接種費用を全額無料 〇高校生相当以下及び妊婦を対象に、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成 |
---|---|
担当部署 | 保健福祉課健康づくり係 |
電話番号 | 0125-65-2131 |
URL | http://www.town.naie.hokkaido.jp/kosodate_support/teate/ |
子育て 認定こども園・学童保育支援
概要 | 認定こども園保育料の減額(5歳児:半額、4歳児以下:10~20%軽減、第3子以降:無料) 学童保育料の減額(第3子思考:無料) |
---|---|
担当部署 | 保健福祉課子育て支援係 |
電話番号 | 0125-65-2131 |
URL | http://www.town.naie.hokkaido.jp/kosodate_support/teate/ |
子育て健康・医療 小中高生すこやか検診事業
概要 | 小学4年生~高校3年生相当までの児童生徒の希望者を対象に血液検査を含めた生活習慣病予防のための健康診断を無料で実施します |
---|---|
担当部署 | 保健福祉課健康づくり係 |
電話番号 | 0125-65-2131 |
URL | なし |
子育て出産健康・医療 特定不妊治療費助成事業
概要 | 対象者 1.北海道特定不妊治療費助成事業の助成決定を受けていること 2.町に住所を有し、申請する日まで引き続き1年以上居住していること 3.医療保険に加入していること 4.町税を滞納していないこと 対象となる治療 1.特定不妊治療費助成 体外受精及び顕微受精が該当します。第2子以降の特定不妊治療も含みます 2.男性不妊治療費助成 特定不妊治療の一環として、精子を精巣または精巣上体から採取する手術で医療保険が適用されない治療が該当します 助成の額及び期間 1.助成額 自己負担額から、北海道特定不妊治療費助成事業の助成額を除いた額 採卵を伴う治療は、1回につき15万円まで。(初回治療に限り30万円)、採卵を伴わない治療や治療を中止した場合は、1回につき7万5千円までを上限として助成 2.助成回数 40歳未満の場合は、通算助成6回、40歳から43歳未満は通算助成回数3回 |
---|---|
担当部署 | 保健福祉課健康づくり係 |
電話番号 | 0125-65-2131 |
URL | http://www.town.naie.hokkaido.jp/kosodate_support/teate/funinn-teate |
教育 公設塾の実施
概要 | 基礎・基本の定着を目的に家庭学習のサポート等を行うため、公設塾を実施 〇対象者:小学3年生~6年生 〇場所:公民館 〇開塾日:火曜日~土曜日 |
---|---|
担当部署 | 奈井江町教育委員会 |
電話番号 | 0125-65-5381 |
URL | http://www.town.naie.hokkaido.jp/kyoikuiin/naie_nanakama |
教育 小中学校給食費軽減事業
概要 | 小中学校給食費の軽減(第2子:半額 第3子以降:無料) |
---|---|
担当部署 | 奈井江町教育委員会 |
電話番号 | 0125-65-5381 |
URL | なし |
教育 各種検定料の助成
概要 | 学力の定着度合いの目安として、また、高校・大学等の進学を見据え、検定料を毎年1回分助成します 〇小学校:漢字検定 〇中学校:漢字検定・英語検定 |
---|---|
担当部署 | 奈井江町教育委員会 |
電話番号 | 0125-65-5381 |
URL | なし |
農業 新規就農支援
概要 | 研修を終了し、新規に農業に従事した場合、補助金を交付します |
---|---|
担当部署 | 産業観光課農政係 |
電話番号 | 0125-65-2118 |
URL | なし |
奈井江町の暮らし情報
男女比率 | 男性47:女性53 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 13.6% 20-39歳 13.7% 40-59歳 25% 60-79歳 34% 80歳- 13.8% |
奈井江町の働く情報
企業数 | 156,475社 |
---|---|
事業所数 | 224,718箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 16,455,227万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 128億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 3億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 54億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 192,901m² |
---|---|
田 | 180,603m² |
畑 | 12,298m² |
樹園地 | 0m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 2,875万円 |
林野面積 | 4,886m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 27,246,710人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 7,433,300人 |
客室稼働率 | 63.8% |