栗山町の移住情報
栗山町の基本情報
北海道栗山町は、北海道の空知地方の南部にある町です。田畑や里山が多く緑あふれる環境ですが、札幌や新千歳空港からのアクセスの良い都心に近い便利なところです。夏は冷涼、冬はそれほど気温は下がらないので過ごしやすい気候です。町の産業としてものづくりを町づくりの柱としており、人材育成やDIY工房の運営を行っています。クラフトなどハンドメイド作品を滞在して制作できるなど一味違った観光体験を楽しむことができます。
面積 | 203.93平方km |
---|---|
人口 | 12,344人 |
世帯数 | 5,854世帯 |
栗山町の口コミ
移住支援制度
住宅改修 中古住宅リフォーム助成制度
概要 | 40歳未満もしくは中学生以下の子と同居している方が、町内に中古住宅を取得して移住し、その中古住宅をリフォームした場合、工事費の30%以内(最大30万円)を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/46/10007.html |
住宅改修住宅設備 人にやさしい住宅助成事業(バリアフリー工事)
概要 | 住宅のバリアフリー改修工事をする場合、10万円以上の工事費3割以内(上限30万円)を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 建設課技術グループ |
電話番号 | 0123-73-7513 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/48/653.html |
住宅改修住宅設備 人にやさしい住宅助成事業(耐震改修工事)
概要 | 耐震改修工事をする場合、50万円以上の工事費で2割以内(上限50万円)を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 建設課技術グループ |
電話番号 | 0123-73-7513 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/48/653.html |
住宅新築 新築住宅取得費用助成制度
概要 | 40歳未満もしくは中学生以下の子と同居している方が、町内に住宅を建築、または購入し移住した場合、最大120万円を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/46/10007.html |
住宅新築 朝日4住宅団地(第4期)宅地分譲
概要 | 便利で快適な街なか環境の宅地を分譲しています(100~113坪)。 |
---|---|
担当部署 | ブランド推進課 |
電話番号 | 0123-73-7516 |
URL | http://www.kuriyama-iju.com/jutakudanchi/housing_asahi02.html |
住宅新築 エコビレッジ湯地の丘宅地分譲
概要 | 栗山町の景色を一望できる豊かな環境にある宅地を分譲しています(99~220坪、22,148円/坪~)。 |
---|---|
担当部署 | ブランド推進課 |
電話番号 | 0123-73-7516 |
URL | http://www.kuriyama-iju.com/jutakudanchi/housing_eco.html |
住宅設備 栗山町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
概要 | 住宅用太陽光発電システムを設置する場合、1kwあたり4.8万円(上限21万円)を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 環境政策課環境政策グループ |
電話番号 | 0123-73-7511 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/site/-/197.html |
住宅賃貸 民間賃貸住宅家賃助成制度
概要 | 町内事業所に正規雇用で勤務、または町内で起業した40歳未満もしくは中学生以下の子と同居している方が、町内の民間住宅を借りて転入した場合、家賃の一部を最高36ヶ月間助成します。 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/46/10007.html |
住宅購入 中古住宅取得費用助成制度
概要 | 40歳未満もしくは中学生以下の子と同居している方が、町内に中古住宅を購入し移住した場合、取得費用の10%以内(最大30万円)を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/46/10007.html |
子育て ファミリーサポートセンター事業
概要 | 地域の中で助け合いながら子育てを支援するファミリーサポート事業を実施。登録時に無料お試し券を支給しています。 |
---|---|
担当部署 | (株)クオス |
電話番号 | 090-6695-6084 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/39/1818.html |
子育て 保育料の無償化・負担軽減
概要 | 1号は満3歳になった月から保育料が無料。2・3号は、3歳児クラス以上の全ての子ども、0~2歳クラスで非課税世帯の子どもの保育料が無料。 また、多子世帯の保育料負担を軽減します。 なお、保育料については、国の基準以上に所得に応じた算定とするために、町独自に区分を細分化しています。 |
---|---|
担当部署 | 福祉課福祉・子育てグループ |
電話番号 | 0123-73-2222 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/39/1818.html |
子育て健康・医療 子どもの医療費助成
概要 | 高校3年生までの通院・入院にかかった医療費を助成します(一部対象外。所得制限あり)。 |
---|---|
担当部署 | 住民保健課国保グループ |
電話番号 | 0123-73-7508 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/39/1818.html |
子育て出産 赤ちゃん誕生記念品贈呈
概要 | 栗山町に住民登録された赤ちゃんに誕生記念品を贈呈しています(4種類のうち1つを選択)。 |
---|---|
担当部署 | 福祉課福祉・子育てグループ |
電話番号 | 0123-73-2222 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/39/1818.html |
子育て出産 子育て応援券事業
概要 | 毎年4月1日現在において栗山町に住民登録している児童のうち、前年度の4月1日から3月31日までに生まれた子どもの保護者を対象に、栗山町提携事業所にて育児用品等と交換できる「子育て応援券」を支給しています(額面1,000円×60枚)。 |
---|---|
担当部署 | 福祉課福祉・子育てグループ |
電話番号 | 0123-73-2222 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/39/1818.html |
子育て教育 ブックスタート事業
概要 | 6~7ヶ月健康診断時に絵本を2冊進呈し、心の触れ合いとなるきっかけづくりを行ないます。 |
---|---|
担当部署 | 栗山町図書館 |
電話番号 | 0123-72-6055 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/39/1818.html |
引っ越し住宅新築住宅購入住宅改修住宅賃貸 栗山町空き家バンク
概要 | 栗山町内の空き家・空き地を紹介しています。 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | http://www.kuriyama-iju.com/akiya/ |
教育奨学金起業・就業 UIターン等促進奨学金返済助成
概要 | 栗山町内の企業等に正規雇用された方、または起業した方の奨学金返済額の一部を助成します。 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/46/810.html |
移住者限定支援起業・就業 UIJターン移住支援金交付事業
概要 | 東京圏から栗山町に移住し、北海道が開設するマッチングサイトを通じて就業した方、もしくは起業した方に移住支援金を支給します。 ・世帯で移住の場合:100万円 ・単身で移住の場合:60万円 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | なし |
結婚子育て教育出産奨学金就学健康・医療住宅新築住宅購入 くりやまライフサポーター事業
概要 | 若者・子育て世代のお金の悩みを解消し、夢への一歩を踏み出してもらうため、家計やライフプランなど長期的な金銭面の不安解消を目的としたファイナンシャルプランナーによる無料相談会を実施しています。 |
---|---|
担当部署 | 若者定住推進課 |
電話番号 | 0123-73-7521 |
URL | なし |
起業・就業 栗山町空き地空き店舗活用支援事業
概要 | 指定する区域の空き地の取得、既存建物の解体、空き店舗等の改修、備品購入、駐車場整備など、開業までに要した経費の2分の1以内を助成します(最大220万円)。 |
---|---|
担当部署 | ブランド推進課 |
電話番号 | 0123-73-7516 |
URL | https://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/soshiki/53/108.html |
起業・就業農業 農業への就業支援・担い手支援
概要 | 研修先農家とのマッチング、就農研修中の住居・施設の提供、新規就農者研修会の開催などを行なっています。 |
---|---|
担当部署 | 一般財団法人 栗山町農業振興公社 |
電話番号 | 0123-73-2500 |
URL | http://kuri-agri.org/syunou/support/ |
栗山町の暮らし情報
男女比率 | 男性46:女性54 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 14.5% 20-39歳 15.8% 40-59歳 24.5% 60-79歳 32.6% 80歳- 12.7% |
栗山町の働く情報
企業数 | 156,475社 |
---|---|
事業所数 | 224,718箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 16,455,227万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 170億円 |
---|---|
麦 | 19億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 12億円 |
いも類 | 27億円 |
野菜 | 274億円 |
果実 | 1億円 |
工芸農作物 | 2億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 551,877m² |
---|---|
田 | 392,521m² |
畑 | 158,740m² |
樹園地 | 616m² |
- 林業
林産物販売金額 | 1,625万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 20,000万円 |
林野面積 | 11,011m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 27,246,710人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 7,433,300人 |
客室稼働率 | 63.8% |