網走市の移住情報
網走市の基本情報
網走市は北海道の東部に位置する町でありオホーツク海に隣接しています。年間を通して比較的気温は安定しており、降雪量も北海道の中では少ない地域です。能取湖・網走湖・濤沸湖があり夏場は珊瑚草のアッケシソウを見ることができ、冬場は白鳥の越冬地となっており100羽以上が常に湖面に浮いています。2月過ぎから流氷が接岸し始め、海を見れば一面真っ白な景色は圧巻です。ガリンコ号という船に乗って流氷の中を砕きながら進んでいくのは1度は体験すべきレジャーです。
面積 | 471平方km |
---|---|
人口 | 39,077人 |
世帯数 | 18,142世帯 |
網走市の口コミ
移住支援制度
子育て 子育て世代包括支援センター事業
概要 | 「妊娠期」から「子育て期」までのさまざまな悩み・質問・相談に応じる総合相談窓口を開設しています。 |
---|---|
担当部署 | 健康福祉部子育て支援課こども家庭係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/240kosodate/030ouen/010shiencenter/030hokatsushien.html |
子育て住宅購入住宅改修 網走市住環境改善資金補助制度
概要 | 市内で住宅を所有(取得)し居住する方に、住宅リフォーム費用の補助(10万円以上の工事に対し10%かつ限度額10万円(子育て世帯20万円))を実施。 |
---|---|
担当部署 | 建設港湾部建築課建築係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/060soshiki/200kensetsukenchiku/juukankyoukaizen.html |
子育て健康・医療 こども医療費助成制度
概要 | 中学校卒業前までの医療費が無料または1割負担(所得制限あり)。また、高校生等から数えて第3子目以降の中学生までの医療費が無料。 |
---|---|
担当部署 | 健康福祉部子育て支援課こども家庭係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/250hoken/050iryoujosei/020nyuuyouji.html |
引っ越し 土地の販売・分譲
概要 | ・市有地【2区画】 ① 宅地(桂町)320.78㎡、3,785,000円 ② 雑種地(向陽ヶ丘)3,900.00㎡28,470,000円 |
---|---|
担当部署 | 企画総務部財政課管財係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/130baikyaku/010zuizi/index.html |
文化・芸術・スポーツ子育て教育 網走市スポーツ振興褒奨金
概要 | 網走市のスポーツ団体または個人が、全道大会、全国大会、国際大会に出場する際、本市のスポーツ振興に寄与すると認めるものに一定の基準を設け褒奨金を交付。 (例:全道大会 1名につき、12,000円) |
---|---|
担当部署 | 社会教育部スポーツ課スポーツ振興係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | なし |
文化・芸術・スポーツ子育て教育 網走市スポーツ少年団遠征交通費助成金
概要 | 網走市のスポーツ少年団が全道・全国大会に出場する際、交通費を助成し、活動を支援。 ※網走市スポーツ振興褒奨金交付基準を満たした場合のみ支給。 |
---|---|
担当部署 | 社会教育部スポーツ課スポーツ振興係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | なし |
結婚子育て出産 新生児子育て応援祝金支給事業
概要 | 「新生児子育て応援祝金」として、新生児1人当たり5万円を支給。 |
---|---|
担当部署 | 健康福祉部子育て支援課こども家庭係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | https://www.city.abashiri.hokkaido.jp/240kosodate/010teate/index.html |
起業・就業 網走市中小企業振興資金融資制度
概要 | 市内中小企業者に対し、低利融資制度を設けるとともに信用保証料の全額を補助。 |
---|---|
担当部署 | 観光商工部商工労働課商工労働係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/340syogyo/010shinkou/010yuushi.html |
起業・就業 新製品創出支援事業
概要 | 市内中小企業等が行う新製品開発やデザイン・パッケージ開発、販売促進など商品化にかかる経費の一部を補助。新製品・新技術事業(対象経費の1/2以内、上限200万円)、商品化事業(対象経費の1/2以内、上限100万円) |
---|---|
担当部署 | 観光商工部商工労働課商工労働係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/340syogyo/010shinkou/030shien.html#003shinseihin |
起業・就業 網走市商店街空き店舗活用事業補助制度
概要 | 中心市街地商店街の空き店舗を活用して起業する方に家賃費用(開業後1年間の店舗賃借料の1/2以内、上限10万円/月)や店舗改修費用(開業に伴う店舗改修に要した経費の1/2以内、上限100万円)を助成。 |
---|---|
担当部署 | 観光商工部商工労働課商工労働係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/340syogyo/020shigaitikassei.html |
起業・就業 合同企業説明会・就職相談会等の実施
概要 | 毎年8月に網走商工会議所と共催で合同企業説明会を実施。 |
---|---|
担当部署 | 観光商工部商工労働課商工労働係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | なし |
起業・就業 事業化等スタートアップ支援事業
概要 | 市内中小企業等が行う初期段階の研究開発やアイディアプラン等を支援(対象経費の10/10以内、上限30万円) |
---|---|
担当部署 | 観光商工部商工労働課商工労働係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/340syogyo/010shinkou/030shien.html#002startup |
起業・就業 網走市起業化支援事業補助制度
概要 | 市内で新たに事業を起こそうとする方に対し、店舗開業に要する経費の一部(対象経費の1/2以内、上限50万円)を助成 |
---|---|
担当部署 | 観光商工部商工労働課商工労働係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/340syogyo/kigyoukasien.html |
起業・就業農業 就業支援、担い手育成支援
概要 | 農家子弟及び他産業からの新規就農者に対し、1万円相当のギフトセットを贈呈。 |
---|---|
担当部署 | 農林水産部農林課農業振興係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | なし |
起業・就業農業 網走市新規農業参入者支援事業
概要 | 農業経営によって自立しようとする新規農業参入者に対し、就農時の準備等に要する経費の一部を助成。経営開始から5年以内に借り入れた融資に関する債務保証料及び取得した農地等に係る固定資産税相当額を助成。 |
---|---|
担当部署 | 農林水産部農林課農業振興係 |
電話番号 | 0152-44-6111 |
URL | http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/360nogyo/060nougyousyashien/020sannyuu.html |
網走市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 16.5% 20-39歳 21.9% 40-59歳 26.6% 60-79歳 26.6% 80歳- 8.4% |
網走市の働く情報
企業数 | 156,475社 |
---|---|
事業所数 | 224,718箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 16,455,227万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 0億円 |
---|---|
麦 | 123億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 16億円 |
いも類 | 484億円 |
野菜 | 85億円 |
果実 | 4億円 |
工芸農作物 | 231億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 1,265,066m² |
---|---|
田 | 30m² |
畑 | 1,263,961m² |
樹園地 | 1,075m² |
- 林業
林産物販売金額 | 6,362万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 5,235万円 |
林野面積 | 17,218m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 1,125,400万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 67,000万円 |
海面漁業の就業者数 | 441名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 27,246,710人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 7,433,300人 |
客室稼働率 | 63.8% |