渋川市の移住情報
渋川市の基本情報
群馬県渋川市は関東平野の最北西部にある面積240.27km2の、古くから宿場町として栄えてきた町です。渋川市は日本の中心に位置する「へそのまち」とも呼ばれています。市内には有名な伊香保温泉があり、東京から約120kmのこの町には多くの観光客が訪れます。また日本三大うどんに数えられる「水沢うどん」も有名で、観光業も栄えています。8つの鉄道駅と2つの自動車道ICの、豊かな交通網があることから昔も今も賑やかな町になっています。
面積 | 240.27平方km |
---|---|
人口 | 78,391人 |
世帯数 | 32,353世帯 |
渋川市の口コミ
渋川市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 15.8% 20-39歳 18.8% 40-59歳 25.7% 60-79歳 29.9% 80歳- 9.8% |
渋川市の働く情報
企業数 | 69,301社 |
---|---|
事業所数 | 90,231箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 6,155,549万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 42億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 5億円 |
豆類 | 1億円 |
いも類 | 5億円 |
野菜 | 238億円 |
果実 | 52億円 |
工芸農作物 | 178億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 202,576m² |
---|---|
田 | 41,791m² |
畑 | 151,778m² |
樹園地 | 9,007m² |
- 林業
林産物販売金額 | 168万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 4,115万円 |
林野面積 | 12,533m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 8,539,010人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 285,570人 |
客室稼働率 | 51.3% |