みどり市の移住情報
みどり市の基本情報
群馬県みどり市は、群馬県の東部に位置する市です。人口約5万人が居住しています。2006年に笠懸町、大間々町、勢多郡東村が合併して発足された市です。ひらがな名の市は群馬県初となっています。伊勢崎市や沼田市、栃木県鹿沼市、日光市などと隣接しています。トマトやナスなどの野菜がみどり市の特産品として有名です。みどり市内には「電話でバス」というバスが走っており、事前に電話で予約をする事ができる便利なサービスがあります。停留所は226カ所もあり、たくさんの市民に利用されています。
面積 | 208.42平方km |
---|---|
人口 | 50,906人 |
世帯数 | 20,775世帯 |
みどり市の口コミ
みどり市の暮らし情報
男女比率 | 男性50:女性50 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 18.6% 20-39歳 20.7% 40-59歳 26.4% 60-79歳 26.6% 80歳- 7.8% |
みどり市の働く情報
企業数 | 69,301社 |
---|---|
事業所数 | 90,231箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 6,155,549万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 10億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 3億円 |
野菜 | 278億円 |
果実 | 9億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 56,103m² |
---|---|
田 | 10,473m² |
畑 | 43,089m² |
樹園地 | 2,541m² |
- 林業
林産物販売金額 | 253万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 4,495万円 |
林野面積 | 16,658m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 8,539,010人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 285,570人 |
客室稼働率 | 51.3% |