大野町の移住情報
大野町の基本情報
岐阜県大野町は、福井県と滋賀県に接する揖斐郡南東部に位置し、冬には多くの雪が積もる豪雪地帯です。岐阜県大野町は、濃尾平野北西部の標高398mの湯谷山の南に広がり、揖斐川と根尾川に挟まれる三角地なので町域ほぼ全てが平坦な特徴を持つ人口約22300人の町です。大野町には、廃線となった名古屋鉄道揖斐線と谷汲線が乗り入れていた「黒野駅」の駅舎やプラットフォームなどを再利用した鉄道ミュージアム「黒野駅レールパーク」や150種類2000株のバラが咲き誇る「バラ公園」などの観光スポットに加えて、「旧北岡田家住宅」や「牧村家住宅」などの史跡もある町です。
面積 | 34.2平方km |
---|---|
人口 | 23,453人 |
世帯数 | 8,170世帯 |
大野町の口コミ
大野町の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 20.6% 20-39歳 20.1% 40-59歳 26.4% 60-79歳 25.8% 80歳- 7.1% |
大野町の働く情報
企業数 | 76,053社 |
---|---|
事業所数 | 98,527箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,177,811万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 41億円 |
---|---|
麦 | 1億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 3億円 |
いも類 | 0億円 |
野菜 | 24億円 |
果実 | 70億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 96,278m² |
---|---|
田 | 73,021m² |
畑 | 4,724m² |
樹園地 | 18,533m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 20,000万円 |
林野面積 | 551m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,018,860人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 937,200人 |
客室稼働率 | 50% |