安八町の移住情報
安八町の基本情報
岐阜県安八町は、岐阜県北西部の東名阪自動車道の安八スマートICの北に広がる人口約14400人の町であり、木曽三川の長良川と揖斐川に挟まれる肥沃な地域なので農業が盛んな一方で住友化学や日野自動車などの企業が誘致されている工業都市でもあります。岐阜県安八町には、戦国時代に織田信長に滅ぼされた岩倉織田家の家老山内盛豊の息子・山内一豊が身を寄せた「牧村城址」や豊臣秀吉に水攻めにされた竹鼻状の出城「水取城址」などの旧跡に加えて、144種類の梅が咲き誇る「安八百梅園」やスポーツクライミング国際連盟公認の「安八スカイウォール」などの観光スポットもあります。
面積 | 18.16平方km |
---|---|
人口 | 14,752人 |
世帯数 | 5,399世帯 |
安八町の口コミ
安八町の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 20.3% 20-39歳 20.5% 40-59歳 26.5% 60-79歳 25.9% 80歳- 6.8% |
安八町の働く情報
企業数 | 76,053社 |
---|---|
事業所数 | 98,527箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 4,177,811万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 32億円 |
---|---|
麦 | 0億円 |
穀物 | 0億円 |
豆類 | 0億円 |
いも類 | 2億円 |
野菜 | 104億円 |
果実 | 1億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 49,326m² |
---|---|
田 | 41,983m² |
畑 | 7,034m² |
樹園地 | 309m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 0m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 5,018,860人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 937,200人 |
客室稼働率 | 50% |