移住者です。
自然は豊です。それは田舎ならどこでも同じ。
子供を育てるとこでは無い。
若者は元々地元の方がほとんどで移住者は少ないです。仮に移住してきても定着できず、出ていく人がほとんどです。
理由様々ありますが、理想や宣伝とはギャップがあります。
以外参考までに。
村内企業は林業が盛んですが賃金はここで生活するには何とかなる程度で、建設業以外は割安かなと思います。
病院は東白川村の隅っこの方で、住む場所によってはめちゃくちゃ遠い。
診療所扱いなので緊急時は近くて30分以上かかる総合病院に行かなければ行けないので、命が守られる保証は無いと思います。老後はとても不安です。
行政は老人中心の政策で若者が暮らしやすい街づくりをしているとは思えません。若者を大切にする行政政策ではありません。
老人は住みやすいかもしれませんが…
行政サービス面では地元の人が牛耳っている感じか強いです。
都会やその他の地域の意見が取り入れられ、新たな素晴らしい政策を打ち出しているか?と言われるとそうでもありませんね。
様々な補助金がありますが特に他の町村にもある感じです。
保育園は無料、医療費も中学まで無料。その他の恩恵も今はどこもやっている感じで、最初はメリットありそうでしたが、総合的には変わり映えしません。
行政的にも他を知らない人が多いので昔ながらの守りの村!って感じです。高校がとにかく遠く、1時間2時間かけて通う人も多いみたい。場所が悪いんでしょうね。高校でアパート暮らししてる子供なんて当たり前の信じられないような子育てをしています。
人間的には何故か噂話しや嫉妬や他人を揶揄する人が多い様な気がします。そんな話を毎日聞くのがとにかく疲れました。
少し変わった事をするだけで次の日にはもう村中の噂話なんて事は当たり前。近所付き合いや、自治会行事などは強制的に近いように付き合いをしなければ、とにかく和に入れて貰えません。文句を影で言われる事は絶対です。
田舎ならではのいい人はいますが、多くの人が噂話しや人を揶揄する人の村のような気がします。
総合評価としては、あまりおすすめ出来ません
子育て世代、若者、老後共に、どうしても目的のある人以外は人に疲れますし、行政も地理も総合的にあまりいい評価は出来ません。
参考までに。