鯖江市の移住情報
鯖江市の基本情報
福井県鯖江市は福井県のほぼ中央に位置し、北は福井市、南は越前市に隣接する、人口およそ7万人のまちです。市の多くが平坦地で、東部と南西の一部のみが山地となっています。鯖江市は「眼鏡」「繊維」「漆器」を三大地場産業としており、特に眼鏡フレームの生産は日本市場の90%を占めていて「めがねのまちさばえ」がキャッチコピーになっています。さらに近年はそれらの技術を用いて、新産業や異分野進出にも力を入れており、産業のまちとして更なる発展を目指しています。王山古墳群をはじめ古墳の多い歴史のまちでもあり、近松門左衛門が幼少期を過ごした地域は、当時をしのぶ街並みが残されています。
面積 | 84.59平方km |
---|---|
人口 | 68,284人 |
世帯数 | 24,622世帯 |
鯖江市の口コミ
鯖江市の暮らし情報
男女比率 | 男性49:女性51 |
---|---|
年齢別比率 | 0-19歳 20.3% 20-39歳 21.3% 40-59歳 25.8% 60-79歳 24.5% 80歳- 8.1% |
鯖江市の働く情報
企業数 | 32,185社 |
---|---|
事業所数 | 41,644箇所 |
年間商品販売額(小売・卸売) | 1,843,056万円 |
- 農業
品目別農業産出額
米 | 172億円 |
---|---|
麦 | 3億円 |
穀物 | 1億円 |
豆類 | 3億円 |
いも類 | 1億円 |
野菜 | 21億円 |
果実 | 0億円 |
工芸農作物 | 0億円 |
加工農作物 | 0億円 |
経営耕地面積
全ての農地区分 | 201,572m² |
---|---|
田 | 198,852m² |
畑 | 2,601m² |
樹園地 | 119m² |
- 林業
林産物販売金額 | 0万円 |
---|---|
林作業請負収入 | 0万円 |
林野面積 | 3,143m² |
- 水産業
海面漁獲物等販売金額 | 0万円 |
---|---|
海面養殖販売金額 | 0万円 |
海面漁業の就業者数 | 0名 |
- 観光業
宿泊者数(日本人) | 3,516,310人 |
---|---|
宿泊者数(外国人) | 68,430人 |
客室稼働率 | 41.1% |